【映画寄稿】当時感動した「ベン・ハー」につっこみを入れる 2(ケゾえもん)

ケゾえもんイメージキャラクター

「ベン・ハー!その2」

(文=ケゾえもん)

1959年の映画「ベン・ハー」

チャールトン・ヘストンと言えば映画十戒のモーセ役が強烈なんだけど、ここで私が好きな小話をひとつ披露。

ケゾえもん
シナイ山から降りて来たモーセがユダヤの長老たちが集まっている場所に来て言った。

「神から諫めを授かってきた。それについて良いニュースと悪いニュースがある」

ユダヤの長老たちは聞き耳を立てた。

「先ず良いニュースだが、神との厳しい交渉の結果、諫めをわずか10項目までに削除してもらうことに成功した」

長老たちは、良くやったとモーセを称えた。そこでモーセは言い難そうに話すのだった。

「そして悪いニュースだが、神はどうしても なんじ姦淫するなかれ の項目を削除することを承知されなかった」

長老たちは残念そうに天をあおいだ。

さてベン・ハーに話を戻そう。映画ベン・ハーに突っ込みを入れるというのが目的だった。

先ずこの競技場の構造に文句を言いたい。これはグラディエーターたちが戦ったコロッセオ型ではなく、戦車競走専用競技場である。オーバルコースがあり、中央にこれ見よがしの巨大オブジェがある。この巨大オブジェに文句をつけたい。だってこれじゃ競技が見難くてしょうがないじゃないか。

映画「ベン・ハー」より

ところで映画ベン・ハーに原作本があったことを思い出した。探してみたらあったあった。高校生の時に読んだんじゃないかな、内容は完璧に忘れている。

ケゾえもんの蔵書
ホクオ
おー。なつかしいお宝発見ですね!

さっと速読してみると、ローマのマキシムス戦車競技場より立派なものをユダヤの地に作ったとある。マキシムスを検索してみると遺跡の写真があった。この構造なら戦車競技場として相応しい。私は映画ベン・ハーを見て映画の戦車競技になにかさびしいものを感じていたんだが、今ようやく理由がわかった。こんな競技場では競技観覧を楽しめない。観客との一体感がまるでないではないか。(続く)                  

(2021/5/10 ケゾえもん 記)



※冒頭のアイキャッチ画像の出典はこちら

スウェーデンの最高齢おばあちゃん109歳の誕生日!前のページ

【映画寄稿】当時感動した「ベン・ハー」につっこみを入れる 3(ケゾえもん)次のページ

関連記事

  1. コロナ

    【コロナ寄稿】北海道、医療崩壊寸前は安全圏に居座っている輩の発言(ケゾえもん)

    「医療崩壊か?指定感染症は妥当か?イーロン・マスクは偉い。」…

  2. ケゾえもん

    【宇宙の運命5】アーサー・C. クラークが特許を取らなかったのは痛恨のミス(ケゾえもん)

    2020年9月18日付ケゾえもん寄稿、「宇宙の運命」シリーズの続き。…

  3. コロナ

    小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映画がワイドショーを変える!

    (ゴーマニズム宣言とゴルゴ13とケゾえもんの詰まった全4ページ5,8…

  4. スウェーデン、ストックホルム

    Elsa Beskow

    エルサ・ベスコフ, 1874 - 1953(享年79歳)1874ス…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. コロナ

    【コロナ寄稿】戦争映画とコロナヒステリーのアナロジー(ケゾえもん)
  2. 食、レストラン、カフェ

    【ハイジさんのキッチン】魂を癒すニワトコ(エルダーフラワー)シロップ
  3. コロナ

    【コロナ寄稿】北海道と大阪のGoTo除外にまるで納得がいかない(ケゾえもん)
  4. スウェーデン、ストックホルム

    欧州歌合戦2012でスウェーデンロリーンのユーフォリアが優勝
  5. コロナ

    【コロナ寄稿】50日も前から来日してるオリンピック選手のスポ根にエールを送ろう!…
PAGE TOP