2011年 10月

  1. スウェーデン、ストックホルム

    2011年ノーベル文学賞はスウェーデン人詩人が受賞!

    2011年のノーベル文学賞を受賞したのは、スウェーデン人の詩人、トーマス・トランストロンメル(Tomas Transromer)氏。1931年生まれの80歳です…

  2. 雑学・雑感・その他

    スイス生活は高い!

    ※ 2005年、スイスに住んでいたときに別のサイトで公開した内容です。日本から送られてきた新聞の切り抜き記事によると、「2005年版生活の質ランキング」(米…

  3. 雑学・雑感・その他

    日本人コミュニティ

    ※ 2005年、スイスに住んでいたときに別のサイトで公開したものを移動した内容です。同じ母国語、そして同じ文化や習慣を共有している日本人に異国で知り合うこと…

  4. Uncategorized

    言葉の壁など

    ※ 2005年、スイスに住んでいたときに別のサイトで公開したものを移動した内容です。● 恋しい日本食日本を離れて10年になるわたしの「日本・恋しい物ベスト…

  5. Uncategorized

    文化の違い

    ※ 2005年、スイスに住んでいたときに別のサイトで公開したものを移動した内容です。「文化の違い」といってもいろいろありますが、日本人の美徳が理解されない例…

  6. スウェーデン、ストックホルム

    Carl Larsson

    カール・ラーション, 1853-1919 (享年65 歳)※以下の内容は、ウィキペディア記載の内容を抜粋してまとめたものです。1853年、スウェーデ…

  7. スウェーデン、ストックホルム

    Elsa Beskow

    エルサ・ベスコフ, 1874 - 1953(享年79歳)1874ストックホルム生まれ。芸術学校を卒業して、母校の絵画教師となり、結婚後に絵本の挿絵画家になる…

最近の記事

人気記事

  1. コロナ

    【コロナ寄稿】非常事態宣言は無意味だった:国民の不安を煽った西浦教授(ケゾえもん…
  2. コロナ

    【続コロナ寄稿】7.コロナは事実上終わっている/ワクチンに不都合な集団免疫(ケゾ…
  3. ケゾえもん

    人類は核融合炉が実用化されないとピンチになる(ケゾえもん)
  4. スウェーデン、ストックホルム

    コロナ中とは思えないストックホルムの人混み:マスクを探せ!
  5. ケゾえもん

    【ケゾえもん健康オタク寄稿】大谷翔平のストイックさには負けるが、私も血糖値には目…
PAGE TOP