2021年5月コロナNow!:マスクなしで賑わうスウェーデンの飲食店

ヨーロッパの周辺諸国できびしいロックダウンが行われている中、スウェーデンはあいかわらずコロナ規制がダントツでゆるい。ストックホルムの地下鉄など、公共交通機関ではマスク姿も結構見られるが、それでも3割ぐらいだろうか。通行人はちらほら、レストランやカフェでマスクをしている人は、ほとんどいない。証拠写真を撮ってきた。

平日のランチ時間のストックホルムのレストラン。(2021年4月23日)

2021/4/23 ストックホルム

本日2021年5月1日メイデイのカフェの中庭。

2021/5/1 ストックホルム郊外

とはいえコロナ規制が以前より厳しいのは確かで、たとえば上のカフェの向かいにあるH&Mでは入店者数制限をしていて、店に入れない人が10人ほど表で列を作っていた。

東京のXさん
東京のマスク率は120%です。なぜ120%かというと、二重マスクしている人が一定数いるからです。

飲食店では食べ始める瞬間までマスク、食べ終えたらまたすぐにマスク。マスク無しで話していたら周りの視線が突き刺さるし、店員さんが注意しに来ます。

温泉施設では、20人中3人が湯船に浸かる時もマスクしていました!


【コロナ寄稿】変異ウィルスは怖いぞキャンペーンが大げさすぎる理由(ケゾえもん)前のページ

【コロナ寄稿】NHKのコロナ報道が彷彿とさせる聴覚障害の[偽]天才音楽家佐村河内番組(ケゾえもん)次のページ

関連記事

  1. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデンブランド:ペダルのない電動自転車Vassla新発売

    スウェーデンブランドで、最近発売されたばかりの電気自転車が我が家にや…

  2. コロナ

    【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(ハイジ+ケゾえもん)

    (最終更新日:2021/05/21)スイスのハイジとケゾえもんのコ…

  3. コロナ

    ケゾえもんのコロナ寄稿を振り返る:読者から感謝の声も!

    (2020年9月13日、加筆修正、全4ページ6,500文字)…

  4. マスク

    ついに”マスク推奨”が始まったストックホルムのコロナレポート

    白いストックホルムのコロナレポート、1,000文字。…

  1. コロナ

    【ケゾえもんコロナ寄稿】すけすけ頭の尾身茂が出した報告書がくだらない理由を緊急徹…
  2. コロナ

    【コロナ寄稿】日本人はそろそろ従順な羊をやめて自分の頭で考えよう(ケゾえもん)
  3. ケゾえもん

    【クラシック寄稿】ピアノ教師のお母様がポリーニの演奏に感激しなかった理由を35年…
  4. スウェーデン、ストックホルム

    コロナ閉鎖は今すぐ解除すべき:アメリカの医師が理論より事実と主張しスウェーデンの…
  5. コロナ

    【コロナ寄稿】打つべきか、打たないべきか(ケゾえもん)
PAGE TOP