【コロナ寄稿】英首相の「危険”かもしれない”発言」とか日テレ社会部記者の無意味な解説とか(ケゾえもん)

(写真は英首相ボリス・ジョンソン、出典:BBC LIVE NEWS 2020/12/21

ケゾえもんイメージキャラクター

「コロナの記事を読んでちょっとイラっとして、次回は玉川をやっつける。」

(文=ケゾえもん)

イギリスのボリス・ジョンソン首相が英国でコロナの変異種が出て「危険かもしれない」という記者会見をした。かもしれないでこんなこと発表しなくてもいいじゃないかと思っていたら案の定、下記の様な反応がオランダから出た。

【ブリュッセル時事】
オランダ政府は20日、英国で新型コロナウイルスの変異種が見つかったことを受け、英国からの旅客機の乗り入れを同日から1月1日まで禁止すると発表した。
ベルギー、イタリアも同様の措置導入を表明するなど、欧州に変異種への警戒感が急速に広がっている。

オランダ政府は声明で、変異種は「(従来種よりも)簡単に素早く感染拡大すると考えられ、検出も難しい」と指摘。
詳細が分かるまで「持ち込まれるリスクを最小限に抑えるべきだ」と判断した。
さらなる対応策を今後ほかのEU加盟国と協議する方針も示した。

一方、ベルギーのデクロー首相は20日、地元テレビで、「予防的措置」として英国からの渡航者受け入れを同日深夜から少なくとも24時間停止する方針を明らかにした。旅客機だけでなく、英仏海峡を渡る鉄道も対象となる。

また報道によると、ドイツやフランスも英国からの旅客機乗り入れ禁止を
検討しているという。
(出典:MSNニュース 2020/12/21

このオランダ政府の声明も、変異種は、簡単に素早く感染すると「考えられ」、検出も難しいと「考えられる」ってレベルなんだよね。

だいたいRNAウイルスであるコロナが変異するのはすでに織り込み済み情報の筈で、こんなレベルで人々の不安を煽るのはどうかと思う。

日テレ社会部の無意味で無価値な解説

こんな記事も見つけた。
『コロナはいつ終息? 社会部デスクに聞いた』(MSNニュース2020/12/21)
日本テレビ報道局の取材部デスクに聞くという形を取った記事だ。

<実は「しゅうそく」にはふたつ意味があって、「終わる」に「息」の『終息』は・・うんぬん>

の部分は読む価値なしなので飛ばす。ごちゃごちゃ言ったあげく結局わからないという結論らしいから。

それで終息まで、どう生活したらいいかと聞かれて以下のことを言った。

<感染者のうち症状のない人の息の中にもウイルスがあって、それで息をしただけでうつしてしまうのが難しいところで、咳があったりしたらこの人注意しようと思うんですけど、自分も分かりますよね、ちょっとしたダルさとか、症状がない人もいますので、症状がないからと安心しないで、もし私が、あるいは一緒にいるこの人が、一緒にいる家族が、症状はないけど、もしかしたら感染しているのではないかと常に想定して、そしたらやはりマスクをしようとか、手洗いをしようというふうに、万が一を想定して、ウイルスを人にうつさない、あるいはその人がウイルスを持っていたら自分にかかってしまうんじゃないかということを常に注意して、でも緊張し過ぎても恐ろしいことになってしまうので、なるべくやれることはやる。でも、そういったことを、ウイルスにかからないように密を避けるということを、徹底することが必要です。>
<引用終わり>

なんか、頭の中でくるくる考えただけの価値ない情報だよね。私はとても良く知ってるって顔して解説口調で話して(仕事だからショウガナイガ)良く聞くとうつさないように注意しようってだけの話でさ、おまけに「でも緊張し過ぎても恐ろしいことになってしまうので」と自分が言ったことを否定して見せるんだから、意味がわからん。<終息>の時期解説も含めて話す価値なし情報と判定する。

でも別にこの人はあまり悪影響ないので、どうでもいいのだけど、巨悪はモーニングショーの玉川だ。
<次の記事につづく>

(2020年12月21日、ケゾえもん記)




スウェーデン国王、コロナ政策失敗お騒がせ発言前のページ

【コロナ寄稿】モーニングショー玉川をこれ以上喋らすな(ケゾえもん)次のページ

関連記事

  1. ケゾえもん

    ブログが続いているのはケゾえもんのおかげ

    ケゾえもんのおかげでブログが続いている最近、ブログが続いてい…

  2. マスク

    【コロナ寄稿】イスラエルの統計を見て、もういい加減騒ぐのはやめよう(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター「もう終わりにしようね。」…

  3. コロナ

    【コロナ寄稿】1年前にパリに行っておいてよかった(ケゾえもん)

    「またまたコロナを振り返る。」ケゾえもんイメージキャラクター…

  4. ケゾえもん

    【映画寄稿】「ベン・ハー」4、ペテロとパウロ (ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター「ベン・ハー!その4」…

  5. コロナ

    女性セブンに上久保説/脚本で振り返るコロナ騒動:ケゾえもんシネマ「Covid19」 第10話(最終回…

    「女性セブン」に上久保説がタイムリーに掲載されたことで、ケゾえもんシ…

  6. コロナ

    【コロナ寄稿】モーニングショー玉川をこれ以上喋らすな(ケゾえもん)

    「玉川徹の発言はただのゲーム的ディベートだ。」(文=ケゾえも…

  1. コロナ

    「コロナの歌」になった「ドレミの歌」で元気になれる!:サウンド・オブ・ミュージッ…
  2. 人間ウォッチング

    ストックホルム老舗寿司屋の女将の仰天ゴスロリ趣味
  3. ノルウェー・ラトヴィア

    ノルウェーで最大の草ぶき屋根のある宿
  4. コロナ

    【コロナ寄稿】1年前にパリに行っておいてよかった(ケゾえもん)
  5. コロナ

    【コロナ寄稿】ワクチン打つ人も打たない人も知っておこう副作用(ケゾえもん)
PAGE TOP