【コロナ寄稿】打つべきか、打たないべきか(ケゾえもん)

ケゾえもんイメージキャラクター

「打つべきか、打たないべきか」

(文=ケゾえもん)
どうしようかな?なにが?ってワクチンを打つかどうかだよ。

私がワクチンを打つのがどうして嫌かは(「コロナの終戦はいつ?2021/05/16」)の記事で詳しく書いた。そこで書いたことを簡潔に要約すると

自分はすでにコロナの免疫を持っていると信じているので、自分の免疫は良い状態だと信じている。それなのにワクチン打って自分の免疫システムを混乱に陥れたくないのだ。ワクチンを打つことにより主に以下の2点が怖い。

1.ADE(免疫依存性増悪)
2.ワクチンの副反応による長ーく続く不定愁訴

なんとなく怖いじゃなくて、かなり鮮明に事態を憂いているのだ。
しかし世界ですでに数億本の(コロナ)ワクチンが打たれている。それにも関わらず、上記2点の問題は発生していない。ここまで治験(先に打った人を実験台扱い、ごめん)が済んでいるとしたら、世の中には完璧ということはあり得ないのだから怖がっていてもしょうがないのではないか?

確かに、それは一理ある。特にADEについては、もし発生したらこの規模の接種が済んでいる以上、報告があってしかるべきでないか?とは思う。しかし不定愁訴はもしあったとしてもワクチンとの因果関係は証明しずらい。これは報告はあがってこないと思う。それからADEについてはこれから発生する変異株について発生しないとは限らない。しかしそれもイギリス株、インド株その他が現に存在するのにADEは発生していない。まあーいいかなっと言う感じではある。

しかしそうなると嫌なのは、みんなご存じの副反応だ。注射打って24時間以内に発生する、発熱、悪寒、頭痛、筋肉痛。自分はワクチン必要ないと信じているのになんでそんな苦しみを味合わないといけないというのか。インフルエンザのワクチン経験から言って、どーも私はコロナワクチンで1回寝込みそうなんだよねー。

じゃあ、打つなよと言う人がいると思うけれど、オリンピックだって観戦したけりゃワクチン接種証明書とか言い出しているでしょ。EUでも移動にワクチン証明書という動きがあるらしいし、ワクチン接種証明書がないと差別を受けるという状態になるのは困るんだ。

最初、日本ではワクチン打つのが1日1万人と聞いて仰天した。そんなゆっくりじゃらちがあかないよ。ところがもうすぐ1日100万人態勢にできるそうだ。そうなれば話は別だ。2ヶ月以内に死者ほぼゼロになるだろう。本当かって?本当だとも。日本よりはるかにワクチン接種が進んでいるイスラエルの例を見せよう。

その前にどうして1万人が100万人に増えるかというと、今は慎重に打ってるのよ。手探りでね。今に、はい並んで並んでと、ぱっぱっと打ち始めるんだよ。えーとイスラエルの例ね。

ほらワクチン効果てきめんじゃないですか!えっPCR検査陽性者数はどうかって?そんなものどうでもいいよと言いたいけれど、じゃあお見せしましょう。

どうです?なんの文句もないでしょう。今回のワクチンはものすごく効くんです。それは私も前から言っていた。しかし上記の理由で私は打ちたくない。もちろんみんなが打たないと効果が出ない、道徳的にワクチンを打つべきだと言うなら協力するにやぶさかでないですよ。しかしね、みんなワイドショーなどで洗脳されてしまっていて、ワクチン打ちたい人は充分に存在する。テレビのニュースで日本でなかなかワクチンが打てないからニューヨーク(旅行者でも誰でも無料で打てる)まで(隔離ルールもものともせず)行ってワクチンを打った50代の夫婦が紹介されていた。「晴れ晴れとした気分です」だって。

だから言ったように2ヶ月後には日本でコロナ死者ほぼゼロ、尾身茂お役御免の日が来るのは間違いない。
だからさ、最初のところに戻るわけだ。俺ワクチン打とうか?打つまいか?

まーーがんばるよ。世界は世界として、日本で本格的に打ち始めたらそれで聞こえてくる悪現象もあるだろう。打つとしても日本人最後の方にするよ。私は洗脳はされていないからあわてることはない。それで世に中普通に戻ったのにしばらく海外旅行行けないというようなことがあっても仕方ないじゃないか。それに世の中普通に戻ったらワクチン接種証明書はめんどくさいからいらないということになることもあるだろうし。

私はなるべくワクチンは打たない。そういう方針です。

だけど、打たないととんでもなく不便だと追い込まれたら打つよ。まあ今はその程度の覚悟。
(ケゾえもん、2021/06/01 記)



【コロナ寄稿】伊勢丹の営業時間はロックダウンが”ごっこ”の証(ケゾえもん)前のページ

【コロナ寄稿】オリンピックと尾身茂とワクチン考(ケゾえもん)次のページ

関連記事

  1. コロナ

    【コロナ寄稿】厚生労働省のデータ分析、鍵を握るのは死亡者数(ケゾえもん)

    ケゾえもん氏によると、「ハイリスクグループが死ななくなる日」…

  2. ケゾえもん

    【宇宙の運命1】まず宇宙の距離を測る(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター宇宙の運命1(文=ケゾ…

  3. ケゾえもん

    ブログが続いているのはケゾえもんのおかげ

    ケゾえもんのおかげでブログが続いている最近、ブログが続いてい…

  4. ケゾえもん

    【ケゾえもん映画寄稿】映画「エルビス」を観た

    ★2023/03/24 ケゾえもん加筆(追記2)「エ…

  5. コロナ

    半沢直樹とケゾえもんと上久保教授の新刊

    2020年9月29日、加筆更新、全2ページ4,200文字。日…

  1. コロナ

    海外在住者のコロナ帰国、赤紙もらって自主隔離の実際:唾液検査、ハイヤー、民泊など…
  2. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデンの宮川絢子医師より日本の医療システムへの提言
  3. コロナ

    【コロナ寄稿】モーニングショーの玉川と岡田にとって状況は明らかに不利(ケゾえもん…
  4. ケゾえもん

    【クラシック寄稿】ピアノ教師のお母様がポリーニの演奏に感激しなかった理由を35年…
  5. ケゾえもん

    【映画寄稿】当時感動した「ベン・ハー」につっこみを入れる 2(ケゾえもん)
PAGE TOP