ノルウェー・ラトヴィア

  1. バルト海沿岸ラトビアのリガ、ピロシキとアール・ヌーヴォー建築で満腹の旅レポート

    備忘録と内輪向けの長文旅行記とアルバムです。2022年4月13日、イースター休暇中にストックホルムから1泊でリガに行ってきた。リガの中心部は2日間で十…

  2. 「わたしがノルウェーに移住した本当の理由」:自然とシンプルライフを求めて

    このページは書きかけです。ドイツの都会で息苦しさを感じていた女性がノルウェーに移り住み、自然の中でシンプルな生活をすることで精神的に生き返った実話の動…

  3. 北欧で学ぶ、行き過ぎない観光地のあり方:絶景の中のとても小さな宿泊施設(ノルウェー、ロフォーテン諸島…

     観光地化されすぎて、秘境が秘境でなくなってしまうことは多い。自分も観光客なのは百も承知だが、せっかくのいいところも、あまりにも観光地化されていると、白…

  4. ノルウェーで最大の草ぶき屋根のある宿

     これ、なーんだ?答えは屋根。小出しにすると・・・。ノルウェーの道を車で走っていると、屋根に草の生えた家を見かけ…

  5. スウェーデンとノルウェーの間の国境はどうなっているのか、最北の国境を越えつつ調べてみた

     島国で生まれ育った日本人にとって、「国境を越える」というのは、物理的に海を渡るという大げさなことなので、地続きで、いとも簡単に国境を越えられるのは、な…

  6. ノルウェーの北極圏で本当の白夜体験&研究レポート:白夜が2ヶ月も続くって知ってましたか?

     ※タイトルの写真は、ノルウェーの真夜中の太陽(Midnight Sun)。スウェーデンが白夜の国と言ったが、スウェーデンは南北に長く、ホクオの…

最近の記事

人気記事

  1. コロナ

    半沢直樹とケゾえもんと上久保教授の新刊
  2. コロナ

    【コロナ寄稿】オリンピックと尾身茂とワクチン考(ケゾえもん)
  3. 文化、音楽、本

    Hilma av Klintの展示会
  4. 雑学・雑感・その他

    スウェーデンの1コマ漫画「どうせアタシなんて」
  5. マスク

    元祖マスク王国日本の今:コロナで進化するマスク文化
PAGE TOP