スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭然3秒証拠とワクチン接種率

(最終更新日2021/5/19)ヨーロッパ中でどこの国よりもコロナ規制がゆるいスウェーデンは、コロナ対策に失敗して大変な目に遭った、そら見たことかと世界中で非難と嘲笑の的になってきた。

日本特派員
2021年5月、またワイドショーでこんな番組してましたよ。内容は見出しと全然違っていましたが…”マスごミ”ですね。

なるほど、集団免疫、緩め対策、スウェーデン、失敗というそれらしきキーワードが並んでいる。

そこで見ていただきたいのが、シンプルなこの統計。

スウェーデン死亡率 2002-2020

スウェーデン統計局(SCB)が発表しているスウェーデンの年間死亡率の推移(Sweden Mortality 2002-2020)を見ると、コロナの2020年(グラフのいちばん右のオレンジの棒)は、とりわけ死亡率の低かった前年の2019年の数値に比べるとかなり高いものの、少し遡れば2013年の数値と変わりないことがわかる。

スウェーデン死亡者率の推移(2002-2020年)

スウェーデンコロナワクチン接種率

スウェーデンは、コロナワクチン接種の推進についてもこれまでのコロナ政策同様なのですか?

コロナ自粛規制がゆるい一方、スウェーデンのワクチン推進は急ピッチで進められており、周辺諸国と足並みをそろえている。ホクオの周りでも2021年5月19日現在、すでに1回目の摂取を終えたという人は多い。

統計資料グラフで1週間前の2021年5月12日で比較してみると、人口100人当たりのワクチン接種率は、厳しいロックダウンをしているお隣のノルウェイより高い。

(この日の比較、接種率が高い順に、ドイツ45.73、スペイン45.07、デンマーク43.91、オーストリア42.93、イタリア42.15、フランス40.73、スイス40.36、スウェーデン39.19、ノルウェイ39.12パーセント。)

※なおこの数値はワクチン1回分の量から算定されたものであるため、たとえば「40パーセントの接種率」は、もし全員が1回だけ受けていれば100人中の40人だが、全員が2回受けていれば、100人中20人が受けているということになる。したがって実際に「1回でも受けた人」の割合は特定できないものの、2021年5月19日現在、スウェーデンでは3割程度の人が少なくとも1回はワクチンを接種していると言ってもよさそうだ。



【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(ハイジ+ケゾえもん)前のページ

【映画寄稿】「ベン・ハー」4、ペテロとパウロ (ケゾえもん)次のページ

関連記事

  1. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデン葬儀事情、納骨編:ドイツ人の義母はスウェーデンで永遠の眠りについた

    義母の葬儀については以前にこちらのページで書いたが、今日は納骨の記録…

  2. コロナ

    【コロナ寄稿】ICUに空きができたのはワクチンのおかげ(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター「遂にICUに空きができてきた…

  3. スウェーデン、ストックホルム

    NHK「100歳から始まる人生」の103歳スウェーデン人ブロガー、105歳を迎える

    「こんな老人になりたい」シリーズ第1回目は、スウェーデンの最高齢ブロガ…

  4. コロナ

    【コロナ寄稿】尾身茂に煽られるな。感染爆発でも危機的状況でもないはずだ。(ケゾえもん)

    ケゾえもんから10日前にいただいていた原稿です。夏休み中だったので編…

  5. コロナ

    なぜ疫学調査にPCR検査が不適切なのか:スウェーデン人医師説をケゾえもんが解説

    昨日のイーロン・マスクの記事でホクオがケゾえもんに託した英語のサイエ…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. コロナ

    【コロナ寄稿】旅行者や海外在住者が日本帰国時に必要なPCR検査証明マニュアル(ケ…
  2. スウェーデン、ストックホルム

    Carl Larsson
  3. コロナ

    脚本で振り返るコロナ騒動:ケゾえもんシネマ「Covid19」 第7話
  4. マスク

    元祖マスク王国日本の今:コロナで進化するマスク文化
  5. ケゾえもん

    【クラシック音楽寄稿】グールドの弾くバッハのゴルトベルク(1955)は、どんな最…
PAGE TOP