2017年 8月

  1. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデン、「夏休み明け休み」が欲しい、ふざけちゃいるけどわかる気持ち

     秋風の吹き始めたストックホルムは、子どもも大人も先週の半ばに長い夏休みを終えた。新年度が始まり、今週からは月曜から金曜日まで週5日の通勤・通学生活の日…

  2. スウェーデン、ストックホルム

    ブラッドムーン(皆既月食)と夏の終わり

     天体ニュースは(も)チェックしていないので、ストックホルムでもオーロラが少し見えたという滅多にない話を後で知って、残念に思ったことが何度かあるが、昨夜…

  3. ノルウェー・ラトヴィア

    北欧で学ぶ、行き過ぎない観光地のあり方:絶景の中のとても小さな宿泊施設(ノルウェー、ロフォーテン諸島…

     観光地化されすぎて、秘境が秘境でなくなってしまうことは多い。自分も観光客なのは百も承知だが、せっかくのいいところも、あまりにも観光地化されていると、白…

  4. ノルウェー・ラトヴィア

    ノルウェーで最大の草ぶき屋根のある宿

     これ、なーんだ?答えは屋根。小出しにすると・・・。ノルウェーの道を車で走っていると、屋根に草の生えた家を見かけ…

  5. スウェーデン、ストックホルム

    サンタクロースの町の近くで夏にトナカイたちを見て考えた

     スウェーデンの国道で、たくさんのトナカイを見たレポート。ついでに、食用トナカイ肉の紹介。スウェーデンの野生動物道路標識「ムース(ヘラ…

最近の記事

人気記事

  1. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデン・オンライン病院事情
  2. ケゾえもん

    【ケゾえもんオペラ寄稿】クライドボーン音楽祭2014年の「椿姫」の緻密で工夫が凝…
  3. スウェーデン、ストックホルム

    Josef Frankのテキスタイル
  4. コロナ

    【コロナ寄稿】尾身茂を失脚させないとこのままでは日本がだめになる(ケゾえもん)
  5. コロナ

    脚本で振り返るコロナ騒動:ケゾえもんシネマ「Covid19」 第4話
PAGE TOP