骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)

手首を骨折した息子がスウェーデンでギプス生活をしている。日本とちょっと違うようなのでご紹介。

赤・青・白から好きな色を選ぶ。

ギプスを巻く包帯は、赤・青・白の中から好きな色を選ぶ。

腕は吊らない。

手の骨折というとこんなイメージだが、スウェーデンでは吊らない。

病院でもらってきた「ギプスをはめた患者への注意書き」によると、「腕を固定して動きを制限するとこわばりの原因になりますので、吊り紐は使わないでください。(Använd inte mitella eftersom det hindrar användande och ökar stelhet.)」とのこと。



【ケゾえもんオタク寄稿】DNAが最初にできたメカニズムを我々はまったく説明できないでいる前のページ

【ケゾえもん寄稿】宇宙を全能の何者かが作ったならば、なぜ我々に知性を持たせたのだろう。次のページ

関連記事

  1. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデンブランド:ペダルのない電動自転車Vassla新発売

    スウェーデンブランドで、最近発売されたばかりの電気自転車が我が家にや…

  2. スウェーデン、ストックホルム

    夏といえばTed Gärdestad、スウェーデンの尾崎豊

    このコラムは2016年6月に別サイトで公開したものを移動したものです…

  3. スウェーデン、ストックホルム

    ハンモックで昼寝の至福は腰に悪いか

    2020年6月24日、写真を追加して校正。あまり…

  1. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデンのユニクロ1号店、オープン日レポート
  2. ケゾえもん

    【寄稿】80歳とは死ぬことと見つけたり:ケゾえもん、死ぬ心構えを説くの巻
  3. ケゾえもん

    我々が人類史の狭間で享受しているこの豊かで恵まれた王侯貴族並みの生活は、後にも先…
  4. コロナ

    【コロナ寄稿】うわさの真相:日本はワクチン順調で仏のロックダウンは骨抜き(ケゾえ…
  5. スウェーデン、ストックホルム

    夏休み全開のスウェーデン with コロナ:英国誌の記事「最後に笑うのはスウェー…
PAGE TOP