スウェーデンの作家

スウェーデンの本といえば、「長くつ下のピッピ」と「ニルスのふしぎな冒険」ぐらいしか思いつかないわたしでしたが、ムーミンもスウェーデン語で書かれていたのですね!
その他にも、2011年のノーベル文学賞の受賞者がスウェーデン人の詩人だったり、〝「ダ・ヴィンチ・コード」を超える今世紀最大のミステリー”とうたわれた、ハリーポッター以来の大ベストセラー・シリーズ小説を書いた人がいたり、世界各国でベストセラーになって、日本語にも多数翻訳されているミステリー作家がいたり・・・と、「スウェーデン人なら誰でも知っている」だけでなく、「わたしは知らなかったけど、日本人でも知っている人の多い」、おさえておくべき作家が、たくさんいます。
なかなか網羅できそうにありませんが、スウェーデン文化を身近なものにするためにも、少しづつ調べてまとめておきたいと思います。

心理学を専門にしているわたしは、作品そのものよりも、むしろ作者にもっと関心があることも多いのですが、ムーミンのトーベ・ヤンソンもニルスのセルマ・ラーゲルレーヴもレズビアン。
スウェーデンに引っ越して来て以来、出会うレズビアンの数が、スイスにいた頃より圧倒的に多いのもうなずけます。

それはそうと、わたしは外国人の名前(地名もですが。)を覚えるのが本当に苦手で、相当な時間をかけて調べた人たちの名前も、すぐに誰が誰だったか忘れてしまうのは困りものです。さっき調べたばかりのノーベル文学賞受賞詩人の名前も、姓の方はもう思い出せません。なんとかならないでしょうか。(2011年10月21日、記)

ゴットランド羊の毛皮前のページ

秋の収穫市次のページ

関連記事

  1. 文化、音楽、本

    Hilma av Klintの展示会

    PAINTING AND SPIRITUALITYHILMA AF …

  2. 文化、音楽、本

    “To Sweden With Love” The Art Farmer Q…

    ジャズが好きな人のためのページ。"To Sweden with Lo…

  3. ケゾえもん

    【映画寄稿】当時感動した「ベン・ハー」につっこみを入れる 3(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター「ベン・ハー!その3」…

  4. 文化、音楽、本

    ムーミンと作者トーベ・ヤンソン

    2020.10.8加筆 (4700文字)。(初公開2011年9月、サイ…

  5. 文化、音楽、本

    ニルスのふしぎな旅

    ストックホルム、アーランダ空港の壁のニルスのオブジェスウェーデン…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. ケゾえもん

    【クラシック寄稿】ウィンフィルのフルート奏者シュルツさんの思い出とNHKホールの…
  2. コロナ

    【コロナ寄稿】コロナ受け入れ病院ニュースを見て考えたこととワクチンへの今の気持ち…
  3. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデンの夏休み事情
  4. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデン葬儀事情、納骨編:ドイツ人の義母はスウェーデンで永遠の眠りについた
  5. コロナ

    【寄稿】予約者殺到で予約できなかったワクチン(ケゾえもん)
PAGE TOP