【読み物】ケゾえもんは電気羊の夢を見る その1(ケゾえもん)

ケゾえもんイメージキャラクター

(文=ケゾえもん)
ちょっと人工知能のことについて書いてみたくてアイデアはいっぱいあるんだけど、書き出してみると意外に難しい。なんせ未来の技術のことだから予測不能のことが多くて、確定的には書けやしないし、これこれこれのことはまだ不確定だとして書くと、ふにゃふにゃした主張になっておもしろくない。
けっこう難しいのだ。

私はコンピュータの技術的なことはわからない。
だけれど、それでいいのではないか?
未来に開発されるであろう技術に頼るAI(最近ただのソフトウェアをAIと呼ぶようになってしまい、後でAIの定義をしたいと思う)がどう作られるか今の時点で議論してもしょうがないと思う。

ここで、より道。
私がタイムマシンでローマ時代(紀元ゼロ年くらい)にタイムスリップしてテレビについて語ったら、それがどういうものでどういう風に使われるか理解してくれる人はいるだろう。
しかしそんなのは夢物語だと言うのではないか?

ここにあるものが、映像として他の場所に投影される。距離の制限はないってことなんだから。

だけど、私はローマ時代にテレビを作る自信がある。ちゃんとカラーテレビを。
ただし国家レベルの支援が必要だが。
コロッセオでの競技会で、スタンドにオーロラビジョンを作り皇帝の顔とか、国歌斉唱(そんなのあるかな?)する美女を映しだして見せれば効果抜群だと思う。

ちょっと前に、JIN-仁というテレビドラマがあって、タイムスリップした現代の外科医が江戸時代に高度な手術をしたりペニシリンを作ったりしたけど、あれののり。

北朝鮮のマスゲーム
出典:時事通信映像センター

よけいなお世話なんだけどこの北朝鮮のマスゲームで、ドット抜けを発生させている人がいる。あとでどれだけ怒られるか心配だ。
えっ北朝鮮のマスゲームがなにか関係あるのかって?それは次回のお話。

先ずはローマ時代にプリズムとガリレオ式望遠鏡を作らせる必要があるがまあ、私がローマのガラス職人と掛け合えばなんとかなるだろ。
後述するがレンズの精度は高くなくて大丈夫。

この100ドット×100ドットの中谷美紀も次回のお話。
<続く>

(2020年10月22日、ケゾえもん記)




ガイアの夜明け、大戸屋買収劇を見て:窪田社長は三森の御曹司を追い出しちゃだめでしょう(ケゾえもん)前のページ

海外在住者のコロナ帰国、赤紙もらって自主隔離の実際:唾液検査、ハイヤー、民泊などなど次のページ

関連記事

  1. コロナ

    【コロナ寄稿】尾身茂に煽られるな。感染爆発でも危機的状況でもないはずだ。(ケゾえもん)

    ケゾえもんから10日前にいただいていた原稿です。夏休み中だったので編…

  2. コロナ

    【コロナ寄稿】オリジナルグラフで現在のコロナ状況を解説する(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター「いまどういう状況なのか解説」…

  3. ケゾえもん

    【読み物】ケゾえもんは電気羊の夢を見る その2(ケゾえもん)

    2020年11月11日付、ケゾえもん寄稿3,000文字。シリーズその…

  4. コロナ

    【コロナ寄稿】言い訳がましい玉川、懲りない西浦、グッディ登場の上久保説に軍配があがる。(ケゾえもん)…

    コロナのことはほぼ忘れて暮らしているホクオだが、今日のケゾえもん寄稿…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. コロナ

    半沢直樹とケゾえもんと上久保教授の新刊
  2. コロナ

    【コロナ寄稿】ガセネタが多い中、デルタ株についてわたしが把握していること(ケゾえ…
  3. コロナ

    【コロナ寄稿】非常事態宣言は無意味だった:国民の不安を煽った西浦教授(ケゾえもん…
  4. スウェーデン、ストックホルム

    【ケゾえもんコロナ寄稿+スウェーデン】自粛で奪われる飲食店の収入と若者の青春
  5. ケゾえもん

    【ケゾえもんオペラ寄稿】ワーグナーの魔力全開トリスタンとイゾルデ
PAGE TOP