ガイアの夜明け、大戸屋買収劇を見て:窪田社長は三森の御曹司を追い出しちゃだめでしょう(ケゾえもん)

ケゾえもんイメージキャラクター

ガイアの夜明け、”大戸屋「買収劇」の真相”(2020/10/6)を見たケゾえもんが思ったことと、ホクオの大戸屋の思い出から成る1,400文字。

(文=ケゾえもん)
ガイアの夜明けで大戸屋についてやっていた。
コロワイドという外食産業を多数傘下に治める大きな会社に株式を20%持たれてしまい、セントラルキッチン(レストランの台所で作らないで工場で作る)にしろをはじめとする要求を突きつけられた。

番組では、テストキッチンで窪田社長が試食をする様子とか豆腐を各店舗の自家製で出す様子とか鰹節を削りたてで出す、大根おろしはその場で作るこだわりとかを見せる。

コロワイドの野尻公平社長は、なにばかなことをやってるんだ。だから大戸屋は高いし料理が出てくるのが遅いんだという態度。

コロワイドの「理不尽な」要求に対抗する窪田健一社長。大戸屋の味は消させない。
巧に株主総会を乗り切った窪田社長。そこらへんの奮闘を描くのがガイアの夜明けの最初の目論見だったはずだけど一転。

2週間後にコロワイドからTOB(公開買付け:take-over bid)がかけられ、それが成立。
50%以上の株をにぎられコロワイドに乗っ取られ、コロワイドの要求により近く開催される臨時株主総会で大戸屋の現経営陣はたぶん全員辞任させられる。

・・・そこまでの番組の流れでは、大戸屋に感情移入する視聴者に「コロワイドはひどい」と思わせるのだが、これが一転する。

大戸屋はカリスマ経営者、三森久美が大きくした。
ところが三森は57歳で急逝。
その2年前、三森は20代の息子智仁を重役に抜擢して将来の経営を任せようとしていたのだが、三森が死んだ後、三森のいとこの窪田現社長が後を継ぎ、智仁を追い出した。三森が死んで数年後のことだった。
そしてその智仁が最近持っていた20%の大戸屋株をコロワイドに30億円で売却。(その20%の株は三森久美が死んだ後に発生した10億の相続税を智仁が借金して工面してなんとか保持した株だった)
大戸屋は苦境に陥り、結局乗っ取りを許すことになる。

事情はどうあれ窪田さん、20%の株を持っている人を追い出したりしちゃだめだよ。

しかもコロワイドは今選任を要求している新経営陣の中に非常勤取締役として三森智仁を入れている。創業家の名前を使って企業統治を成功させようというわけだろう。

(2020年10月23日、ケゾえもん記)

ケゾえもん
大戸屋の味がもし変わっていなければ、こんどホクオが日本に来たときに大戸屋でごちそうしましょう。
ホクオ
大戸屋なら何回か行ったことあります。この店じゃないですか? 
2018年1月某日夜10時のぼっち客たち

数年前、銀座で新春歌舞伎を観た帰りに寄った店だが、もう夜の10時だというのにおひとりさま客でいっぱいだったのでたいそう驚いた。大都会トーキョーならではのあの光景は、コロナの今、どうなっているのだろう。

2分で見るガイアの夜明け




【コロナ寄稿】ガイアの夜明けで台湾称賛報道見たけれど(ケゾえもん)前のページ

【読み物】ケゾえもんは電気羊の夢を見る その1(ケゾえもん)次のページ

関連記事

  1. ケゾえもん

    【クラシック寄稿】ウィーン・リング・アンサンブルのはなし(ケゾえもん)

    このケゾえもん寄稿は前のケゾえもん寄稿の続き。ケゾえもんイメ…

  2. コロナ

    【コロナ寄稿】打つべきか、打たないべきか(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター「打つべきか、打たないべきか」…

  3. コロナ

    【コロナ寄稿】ワクチン接種後抗体値等の詳細な記録を公開(ケゾえもん)

    ケゾえもんから1週間前にいただいた原稿です。ケゾえもんイメ…

  4. コロナ

    【コロナ寄稿】久しぶりに見た岡田晴恵氏にやっぱりイラッとする by ケゾえもん

    久しぶりにケゾえもんからコロナ寄稿をいただきましたので、掲載…

  5. コロナ

    【コロナ寄稿】分科会の尾身会長は権力の罠にはまった(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター「菅首相が分科会を解散する日」…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. 雑学・雑感・その他

    マティスとモロッコと金魚
  2. コロナ

    【コロナ寄稿】1年前にパリに行っておいてよかった(ケゾえもん)
  3. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデンの宮川絢子医師より日本の医療システムへの提言
  4. コロナ

    【コロナ寄稿】北海道と大阪のGoTo除外にまるで納得がいかない(ケゾえもん)
  5. マスク

    聴覚障害の人にも朗報の透明マスク発売中
PAGE TOP