スウェーデンではふつうのユニセックストイレや更衣室:トランスジェンダーどう思いますか?

スウェーデンでは、今や当たり前に見かけるユニセックストイレや更衣室。息子の習い事が終わるのを待っている間の暇つぶしに更衣室のドアの写真を撮ってきた。これで思い出すトランスジェンダーの話題もついでに・・・。

ユニセックス用の更衣室

2021年2月、大人から子供を対象とするストックホルムの大規模なロッククライミングセンターで、マスクを着用している人は誰もいなかった。

ストックホルムのロッククライミングセンター

広々とした更衣室はみっつ、これが男性用で、

女性用があって、

男性用にも女性用にも入りたくない人のためのユニセックス用がある。

たとえば、女性に性転換した生物的には男性として生まれてきたトランスジェンダーは、女性用に入るかこのユニセックス用に入るか自身で選択すればよい。

このようなトイレや更衣室があることはともかくとして、それはちょっとどうなのかと思うことのひとつが次の話。

トランスジェンダーのアスリートたちが、女子スポーツ界で優勝する

男性として生まれてきたことに違和感を感じて、性転換手術を受けて女性になった人たちがスポーツの世界で活躍している話をよく耳にする。

たとえば写真のファローン・フォックス(Fallon Fox)は、名の知られたトランスジェンダーの格闘家。

ファローン・フォックス(Fallon Fox)

彼女は、アメリカの総合格闘技団体のUFC (Ultimate Fighting Championship)では出場を許可されなかったが、ボクシングなどの要素の入った総合格闘技のMMA (Mixed Martial Arts)の方では出場を認められ活躍している。

以下はファローン・フォックスとの試合中に、頭蓋骨骨折の大怪我を負った選手が一命を取り留めてのちに語った言葉。

それまでに数多くの試合に出場してきましたが、あの日ほど相手との圧倒的な力の差を感じたことはありません。わたしは医師ではないので、それは彼女が男性として生まれてきたからだと断言することはできません。しかし、女子として相当な肉体的強さを持つ私が、あの試合では、まったく勝ち目がないと感じました。他の仕事や領域で勝負するのは厭いませんが、格闘技となるとこういう相手との勝負は不公平だと思えます。

出典はこちら(英語ページ)

みなさんはどう思われますか?




【コロナ寄稿】モーニングショーはもう見ないけど、ちらりと見たら玉川徹の人相が悪くなっていた(ケゾえもん)前のページ

【コロナ寄稿】ワクチン摂取、副反応をもれなく体験した看護師の詳細レポート(ケゾえもん)次のページ

関連記事

  1. スウェーデン、ストックホルム

    Carl Malmstenの椅子

    オフィス「こころの森」の小さな空間で、いちばん大切な役割を担う椅子…

  2. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデンのユニクロ1号店、オープン日レポート

     ユニクロがスウェーデンに進出、2018年8月24日金曜日、ス…

  3. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデン、義母の葬儀日誌 ━ コロナの中で

    スウェーデンで義母の葬儀を経験した。コロナでロックダウン中の…

  4. スウェーデン、ストックホルム

    ケーキのデコレーションアイディア北欧風

    Iittalaアウトレットからの広告メールに載っていた写真のケーキの…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデンではふつうのユニセックストイレや更衣室:トランスジェンダーどう思いま…
  2. コロナ

    【コロナ寄稿】コロナ騒ぎのゆくえを予想する:尾身茂の邪魔が心配(ケゾえもん)
  3. スウェーデン、ストックホルム

    ちっとも短くない北欧の夏:意外な事実
  4. ケゾえもん

    【ケゾえもん寄稿】DNAシステムが作るタンパク質とアミノ酸の関係は、にわとりとタ…
  5. スウェーデン、ストックホルム

    Carl Larsson
PAGE TOP