【コロナ寄稿】PCR検査は感染者数の指標として使えない。(ケゾえもん)

ケゾえもんイメージキャラクター

今、東京都のPCR検査陽性者数が増えてきてとても危険だと言われている。
しかしPCR検査って本当に流行のパラメーターになるのかどうか、ちょっと考えてみよう。PCR検査信奉者は「えっ」と言うだろう。
そんなの当たり前でないのかと。まあ聞け。

ちょい見難いが3月から今日までの東京都のPCR検査陽性者数と死者数のグラフである。

死者数は完全に第1波の到来を現している。
ではPCR検査陽性者数はどうか?

これも山がひとつあるから第1波を現していると言って良いだろう。3月17日がPCR検査陽性者数の山の始まりだ。死者数は3月31日の死者6名が最初の第1波ののろしである。(私の独断と偏見が入っているが。)

するとPCR検査陽性者数の増加の後には、必ず死者数の増加が発生するのか?
その結論はちょっと待って欲しい。
3月4月のPCR検査数は1日わずか200件から500件なのだ。
その検査は何に使われたかと言うと、高熱が続いた人の確定診断、そして一部はクラスターの調査だ。この場合、(クラスターの部分は除いて)PCR検査陽性者数は症状が現れた患者数を現すのではないだろうか?
そして患者の中から一定の確率で死亡者が出るのだから、PCR検査陽性者数と死者数が相関して当然だ。
つまり検査数が少なかったから逆にPCR検査陽性者数が死者数と相関したのだ。

しかし6月中頃からはじまった東京都のPCR検査陽性者増加は今後、死者数と相関するのか?
死者数ほとんどゼロが続き、いまのところピクリともPCR検査陽性者数の増加に反応していない。

毎度で恐縮だが、米国のPCR検査陽性者数と死者数に注目して見て欲しい。

狂ったように増えるPCR検査陽性者数!
そして7月17日には遂に1日7万7千人を記録した!
ところが死者数のグラフは減少傾向だ。
少なくとも最近では米国でも日本でもPCR検査陽性者数と死者数の相関がなくなってしまったのだ。今後この理由をさぐって行きたい。
(それともいまに相関を示すようになる?それならそれで納得する。)

私の意見では、PCR検査を感染者数の指標に使いたいなら、かなり大規模なランダム抽出検査(しかも必ず擬陽性、偽陰性を考慮すべし)か国民全員検査しかない。

とりあえず、PCR検査陽性者の中での無症状者の数が知りたいものだ。
これは簡単に出るはずではないだろうか?
どうしてその統計出てこない?

以前紹介した高橋説によれば日本では98%は無症状の筈なんだが、さてさて?

(というか高橋教授はどこかでその統計を見つけてきて98%という数字を出した? 高橋説の良い点はすべての観察事実から矛盾しない解を見つけたという点だ。)

2020年7月21日、ケゾえもん記



流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえイラストのタトゥー(刺青)前のページ

【コロナ寄稿】専門家の意見は絶対鵜呑みにするな:児玉教授も松本教授も(ケゾえもん)次のページ

関連記事

  1. コロナ

    女性セブンに上久保説/脚本で振り返るコロナ騒動:ケゾえもんシネマ「Covid19」 第10話(最終回…

    「女性セブン」に上久保説がタイムリーに掲載されたことで、ケゾえもんシ…

  2. コロナ

    【コロナ寄稿】変異ウィルスは怖いぞキャンペーンが大げさすぎる理由(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター「変異ウイルスが怖いのは数%」…

  3. スウェーデン、ストックホルム

    コロナ中とは思えないストックホルムの人混み:マスクを探せ!

    ゆるいとはいえコロナ規制中のスウェーデンでは、多くの人が在宅…

  4. ケゾえもん

    【ケゾえもん寄稿】2023年1月、渋谷駅山手線のホームが広くなった

    (2023年1月10日、ケゾえもん記)山手線を2日間運休させ…

  5. コロナ

    【寄稿】ワクチン接種したら、次はパリに行く夢を見る(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター「パリに行く方法の研究…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. コロナ

    【コロナ寄稿】世の中流布説を取るか、高橋説をとるか?(ケゾえもん)
  2. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデンの1コマ漫画「金曜日の顔と水曜日の顔」
  3. ケゾえもん

    【ケゾえもんオペラ寄稿】ワーグナーのオペラ「ニーベルングの指環」の魔剣ノートゥン…
  4. ケゾえもん

    【ケゾえもんオタク寄稿】シュレディンガー方程式を言葉に直すのには無理があるし、電…
  5. ケゾえもん

    【クラシック音楽寄稿】最後のジェダイマスターポリーニ、お前は男だ!(ケゾえもん)…
PAGE TOP