Kim Kyungsoo展

 

※上の画像は、Kim Kyungsooの作品ではない。

キョンス(金暻秀)は、20年来のとても大切な友人。今、東京でやっている個展は、行こうと思えば行けなくもなかったのに行っていないこともあり、せめて会場に飾る花を贈っておいた。メールなんて書くことのないキョンスから、珍しくメール、しかも「ありがとう」メールが来たと思ったら、「花より、カネがよかった」と書いてあった。

絵や版画の他にライフワークとして長年やっている剣道は、師範をやるぐらい極めている体育会系アーティストで、こういう、一見ガサツなキャラクターなのに(こういうキャラクターだからこそ)、作品はどれも繊細なのが、彼の「らしさ」である。

ウチにもキョンスの作品があり、毎日、目にしている。昔、東京で個展をやった時、出展されていたものだ。欲しいのをあげるよと言われ、韓国を思い出させる唐辛子の作品に惹かれたが、すでに「ご購入済みシール」が貼ってあった。キョンスのあの唐辛子は、今頃、どんな日本人宅に飾られているのだろう。

(240 mm x 350 mm)

今は韓国に住んでいるキョンス、「東京は暑くて死にそうだ」とメールに書いてあった。

20年以上前の8月末、日本を離れて韓国に初めて行った時、東京はまだじっとりと不快な暑さだったのに、ソウルはカラッとした大陸気候で気持ちよかったことを思い出す。
ソウルの空港に降り立った瞬間に空気中にたちこめていた強烈なニンニクの匂いと、8月末の抜けるような青い空が、忘れられないソウルの第一印象だ。

KIM Kyungsoo
2017年7月15日(土)~7月30日(日)
12:00~19:00 木曜休廊  *最終日は17:00まで

場所:ぎゃらりー由芽
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀4-15-2-101
TEL&FAX 0422-47-5241

JR中央線三鷹駅南口の中央通りを南へ5分ほど歩くと「ぎゃらりー由芽」はあります。

1993年1月にオープンしました、三鷹では数少ない質の高い現代美術を気楽に鑑賞していただける画廊です。
現在、日本・海外で活躍中の作家たちの作品を展示・販売しております。

(ぎゃらりー由芽ホームページより)

おまけ:金暻秀が好きな画家

フランシス・ベーコン(Francis Bacon, 1909 – 1992)と、現代アートのデイヴィッド・ホックニー(David Hockney, 1937-)。ともに、ルシアン・フロイト(Lucian Freud, 1922 – 2011)の肖像画モデルになっている。

ルシアン・フロイト(Lucian Freud)

祖父は精神分析医のジークムント・フロイト、兄弟のクレメント・フロイドは政治家。

初期の作品はシューレアリズムを連想させ、人々や植物が風変わりな仕方で隣り合っており、絵具の塗厚は比較的薄いものであった。しかし1950年代からはポートレイト、特に厚い塗りでヌードを描くようになった。フロイドの色使いは控えめである。

フロイドのポートレイトは、ただ床かベッドに座っているか寝そべっている人物を描いたものである。登場人物はしばしば彼の身近な人々、家族・友達・仲間の画家・恋人・子供が多い。フランク・アウアバーク、フランシス・ベーコン、デイヴィッド・ホックニーもモデルになっている。

2005年には、フロイドの描いたケイト・モスのヌード肖像画が390万ポンド(約7億7千万円)で落札されて話題になった。
さらに2008年5月、別のヌード肖像画が3360万ドル(約35億3千万円)で落札され、存命している画家の絵画作品の販売価格として世界記録となった。
ウィキペディアより引用)

ガイドブックに載っていないストックホルム最新情報:北欧の夏を満喫できる屋上バーRooftop Bar at Urban Deli前のページ

ノルウェーの北極圏で本当の白夜体験&研究レポート:白夜が2ヶ月も続くって知ってましたか?次のページ

関連記事

  1. スウェーデン、ストックホルム

    サンタクロースの町の近くで夏にトナカイたちを見て考えた

     スウェーデンの国道で、たくさんのトナカイを見たレポート。つ…

  2. 文化、音楽、本

    不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」

    イタリア映画「ニューシネマパラダイス」をまだ観ていない人は、「絶…

  3. 雑学・雑感・その他

    人工知能(AI)と人間の連携サービスに大満足:チャットボットとの会話

    (2020年10月18日加筆・修正)これからどんどん主流になってくる…

  4. ケゾえもん

    【音楽鑑賞寄稿】音に超うるさい人のためのオーディオ講座(ケゾえもん)

    この記事は、ケゾえもん寄稿「自宅で最高の音を出す方法」の続き。…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. ケゾえもん

    著作権侵害で訴えられたくない、趣味でちっぽけなブログをやっている善良な市民のみな…
  2. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデン、「夏休み明け休み」が欲しい、ふざけちゃいるけどわかる気持ち
  3. コロナ

    【コロナ寄稿】たけしのTVタックルで三鴨廣繁がぼろを出す(ケゾえもん)
  4. ケゾえもん

    【ケゾえもんオペラ寄稿】現代風にアレンジされたオペラに寛容な私が許せなかったロー…
  5. コロナ

    【コロナ寄稿】青と白のチェック柄の前で小学生みたいな言い訳する日本医師会の会長(…
PAGE TOP