豊かな国スイスのコロナ事情


ホクオはスウェーデンに来る前はスイスにいたが、日本の人には、スイスとスウェーデンは似たようなイメージらしくよく混同される。(今は、スウェーデンのコロナ対策が話題になったおかげで、それほどでもないが。)どちらも日本からとても遠いヨーロッパの北の方にある小綺麗な国で、英語ではSWで始まるし、日本語の漢字表記も「瑞西」と「瑞典」とよく似ている。

住み比べてみるとだいぶ違うが、なんといっても経済格差が大きく、スイスの人の方が断然裕福だ。

「スイスの家計、新型コロナで20万円節約」のニュース

スイスでは3月中旬からロックダウンによりスーパー・薬局・公共サービスを除くすべての店が休業し、オンラインショッピングは可能であっても、約2ヶ月間で平均22万円の「節約」ができて、その分、余分に貯蓄されたそうだ。国民みんなの平均で1ヶ月あたり11万円の節約というのだから、ふだんの消費額は推して知るべし。

新型コロナウイルス危機の間、スイスの1世帯当たりの消費額は通常時より平均2000フラン(約22万円)少なかったことが、銀行大手クレディ・スイスの調査で分かった。収入も全般的に減ったが、ロックダウン(都市封鎖)による商店・飲食店の休業で消費の機会が減った。

Swissinfo 2020-05-12の記事より

スイス人マダムの優雅な隔離生活

「春らんまんの標高1750メートルで6週間のコロナ疎開終了、この美しい谷を去ってチューリヒでの現実生活に戻らなければなりません。」と、知り合いのスイス人マダムが添付していたのはこの写真。(2020年5月6日)。マダムが”戻らなくちゃいけない”現実生活がこれまた優雅なのだが、隔離生活というよりバケーションそのもの。

写真:スイス人マダムが6週間過ごしたコロナ疎開先。

スイス公共放送「スイス人の生活を直撃したコロナ危機」

もちろん、優雅に過ごした人ばかりではない。

2020年4月23日にドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)で放送されたドキュメンタリー番組「DOK」の計1時間38分の映像を、1回10分程度に分け、日本語字幕付きで順次オンライン配信します。この番組はスイス政府が非常事態を宣言した直後から、レストランや美容院の店主、病院のスタッフ、企業人に密着。市井の人たちがこの事態にどう向き合ったかを追いました。

Swissinfo.chより

2020年7月8日現在、上記のドキュメンタリー番組「スイス人の生活を直撃したコロナ危機」を小分けにした日本語訳つき動画(各10分程度)で配信されているのは以下。
第1回(2020年6月22日配信)
第2回(2020年6月23日配信)
第3回(2020年6月25日配信)
第7回(2020年7月3日配信)
第8回(2020年7月5日配信)
第9回(2020年7月7日配信)

スイスでもマスク着用が義務づけられた

スイスでは、2020年7月6日から12歳以上は公共交通機関でのマスク着用が義務付けられている。州によっては、商店内でもマスクを着用しなければならない。

スイスのハイジ
半額で売ってたのでわたしも買いました!
スイス人B男
なんでいまさらマスクが義務化!? マスクが余っちゃってるから?なーんて。(笑)

半額で4.5フラン(約500円)のハイジのマスク。

スイスのハイジ
義務は来週からなのに、チューリヒでは以前よりマスクの人????が多くなっています。(7月1日レポート)
2020年7月1日のチューリヒ湖(ハイジ撮影)

【コロナ寄稿】むやみに不安を煽り続けるワイドショーは第1期に学べよ(ケゾえもん)前のページ

スウェーデンの日本人学校で2学期からマスクやフェイスシールド着用義務の通達次のページ

関連記事

  1. コロナ

    【寄稿】予約者殺到で予約できなかったワクチン(ケゾえもん)

    ケゾえもんから11日前にいただいていた原稿です。夏休み中だったので編…

  2. コロナ

    もしあなたが安倍首相だったら、コロナ対応どうしますか?

    コロナ対応をめぐって、政治に通じている人だけでなくこれまで政…

  3. コロナ

    半沢直樹とケゾえもんと上久保教授の新刊

    2020年9月29日、加筆更新、全2ページ4,200文字。日…

  4. コロナ

    【寄稿】ワクチン接種したら、次はパリに行く夢を見る(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター「パリに行く方法の研究…

  5. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデン、義母の葬儀日誌 ━ コロナの中で

    スウェーデンで義母の葬儀を経験した。コロナでロックダウン中の…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. ケゾえもん

    【ケゾえもんオペラ寄稿】メトロポリタンの「椿姫」にダメ出し:狸おやじのジェルモン…
  2. スウェーデン、ストックホルム

    2021年5月コロナNow!:マスクなしで賑わうスウェーデンの飲食店
  3. コロナ

    【コロナ寄稿】高齢ならコロナで死ぬのもそんなに悪くない(ケゾえもん)
  4. ケゾえもん

    【映画寄稿】「ベン・ハー」5、イエスが起こした奇跡、私のお気に入り (ケゾえもん…
  5. ケゾえもん

    【ケゾえもん寄稿】2023年1月、渋谷駅山手線のホームが広くなった
PAGE TOP