【コロナ寄稿】寺島/勝田/松本/尾身/倉持/二木/尾崎氏への挑戦状:100万円賭けよう(ケゾえもん)

2020年11月22日(24時間前に受信)ケゾえもん寄稿1,500文字。

「賭けようぜ」

(文=ケゾえもん)
何べんも見せて恐縮だがグラフはいつもの日本の感染者数と死者数のグラフと
スウェーデンの感染者数と死者数のグラフである。

どちらの国も集団免疫を獲得したから獲得前の春の時期に死者のピークが出たがあとは死者数はPCR検査の結果に関わらず、低空飛行を続けている。
スウェーデンでは10月21日まで死者数0人から5人だったし(その後小さいピークが出たけど、なぜって流行したからだろ。だけど集団免疫だからこれだけ小さいピークで終わった)、日本だって8月に入ってあがったように見えるけど15名になった日は一日もなしで、これは人口比を加味したグラフにすれば、スウェーデンとそん色ないというよりスウェーデンより低空飛行だと言える。
おまけに日本は厚生労働省通達により、あの不正確で有名なPCR検査陽性者がどんな原因で死のうが、コロナ死として記録されるという規則になっているので、死者数に余計な雑音が混じっている。

というのが私の説であるが、政府の分科会も日本医師会もこの説を絶対認めようとはしない。

ただ私も自分で研究しているわけでなく、統計グラフを見てそう判断しているだけなので、どっちが正しいと言っても水掛け論になる。

そこで、賭けをしてみないか?
最近PCR検査陽性者数(感染者数とやつらは言い張る)が増えたのでとっても心配なんだろ?
私は日本、スウェーデンではもはや死者数は増えないと思っている。
だから私は増えないに賭ける。あんたがたは増えるに賭ければ良い。

そうだな賭けのルールを決めよう。
日本について。本日の日本のコロナ死者の数は21名。ちょっと増えてるじゃないか。4月22日に91名死亡という日があるがこれじゃかわいそうだから、これは例外としてこのころのだいたいピークが40名。半年以内に1日40名死んだらあんたの勝ち。
40名になる日がなかったら私の勝ちということでどうでしょう。
掛け金100万円。ただし11月21日の「感染者」は2398名で春のピークの743名の3.23倍もあるでしょ?
3倍の賭け率にしてもらわないとわりが合わないなぁ。私が勝ったら300万円をもらう。負けたら100万円をお渡しする。
文句言うなよな。陽性者が増えたから危険だ危険だと言ってるのはそっちだろうが。そのくらいの条件は飲みな。だいたいこっちは厚生労働省通達って言うハンディを背負っているんだから。

スウェーデンの賭けではPCR検査陽性者数にピークらしいピークが見えないんだけどまあ6月24日が1698名でこれがピークとしましょう。
そして現在の狂ったような「感染者」の急上昇で6737名も感染者が出たので
3.967倍にもなってる。賭け率は4倍いただきますよ。
これだけの急上昇の危険をわたしが被るんですからいいでしょ。
それでざっとスウェーデンの死者グラフをみると多い時がだいたい100名だよね。
スウェーデンでこれから半年以内に死者100名になる日が出たら私の負け、100万円を進呈。100名に到達しなかったら私の勝ち400万円をいただきます。

東京歯科大学の寺島毅さん、関西福祉大学の勝田吉彰さん、松本哲哉さん、尾身茂さん、倉持クリニックの倉持仁さん、二木芳人さん、都医師会会長尾崎治夫さん、誰でもいいから挑戦してくるなら受けて立つよ。日本とスウェーデンを両方セットで賭けましょう。

(2020年11月22日、ケゾえもん記)

ホクオ
挑戦したい方、挙手をお願いします!



あてにならないPCR検査の実例報告(スイス)/スイスとスウェーデン前のページ

【コロナ寄稿】北海道、医療崩壊寸前は安全圏に居座っている輩の発言(ケゾえもん)次のページ

関連記事

  1. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデンの宮川絢子医師より日本の医療システムへの提言

    宮川絢子医師の、読んでためになる長編記事を抜粋して紹介する。(5,1…

  2. ケゾえもん

    電子書籍か紙の本か:中高年三人の喧々諤々

    電子書籍か紙の本かをめぐる3人の意見。老眼談義も。(3,500文字)…

  3. コロナ

    もしあなたが安倍首相だったら、コロナ対応どうしますか?

    コロナ対応をめぐって、政治に通じている人だけでなくこれまで政…

  4. コロナ

    【コロナ寄稿】ワクチン有効率について数式を使わずもう一度解説する(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター「ワクチンの有効率について再度…

  5. コロナ

    再ロックダウンのカリフォルニア、コロナ風刺画で学ぶアメリカ:トランプ政権のベッツィ・デヴォスは億万長…

    コロナを通じて、今まで知らなかったアメリカの文化や政治に触れている。…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. ケゾえもん

    【宇宙の運命5】アーサー・C. クラークが特許を取らなかったのは痛恨のミス(ケゾ…
  2. コロナ

    【コロナ寄稿】横文字好き小池都知事の”東京アラート”:西…
  3. ケゾえもん

    【科学寄稿】コズミックフロント☆NEXT選「最新観測で挑む!ダークマターの謎」を…
  4. コロナ

    【コロナ寄稿】東京アラート、赤い都庁を恐れるべからず:木を見ず森を見よ(ケゾえも…
  5. ケゾえもん

    ガイアの夜明け、大戸屋買収劇を見て:窪田社長は三森の御曹司を追い出しちゃだめでし…
PAGE TOP