【ケゾえもんオタク寄稿】量子力学の世界の4つの力の絶妙なバランスがただの偶然だと考えるのは絶対におかしい

ケゾえもんイメージキャラクター

「神は存在するか? その5」

(ケゾえもん 2023.5.22. 記)

さて、この世は全能の存在(またはほとんど全能)により作られたと仮定してしまおう。仮定するのは自由だ。

そうだとすると、それは仮想現実なのかリアル現実なのかという問題が生じる。
ちょっと考えると仮想現実の方がやり易いと言ってしまうかもしれない。けれど、もしこの世が仮想現実だとすると、これはとんでもなく複雑な仮想現実であり、それにはとんでもないコストがかかりリアル現実より楽とは一概には言えないだろう。

おまけに量子力学が生まれて以来、リアルとはなにか極めてあいまいになってきている。
この世はクォーク、レプトンあるいは光子、グルーオン、ヒッグスなどの素粒子でできているそうで、それら素粒子にしても、はたして大きさがあるのかないのか(ただの点か)わからない、空間も連続なのか非連続なのかそれもわからない。それどころかエネルギーさえ不連続らしくどんだけ不連続かを示す常数(プランク常数)まであるんだと言う。そこらへんの帰結として素粒子からしてリアルに存在するのでなく統計的に存在するということなんだそうなのである。
というようなひどい状況になってきておりいったいリアルとはなんぞやと言う問い自体が意味をなさなくなってきているのだ。

だから仮想現実でもなんでもよい、この世は全能の存在が作ったと仮定しよう。作ったと言っても超発達した宇宙人がいてそれが地球人を作ったというようなレベルの話を今しているのではない。この宇宙自体を誰かが作ったという話をしている。

量子力学によればこの世には4つの力がある。強い力、弱い力、電磁力、重力である。
強い力と弱い力はこれは文章でなく力につけられた名前だから混乱しないように断っておく。
ちょっとかっこつけてネーミングし過ぎたのでわかり難くなってしまっている。

それでこの4つの力は絶妙に調整された気配があり、ホーキングの計算によればビッグバン1秒後の膨張速度が数兆分の1小さかったら宇宙は膨張を止めいまごろ潰れているそうだし、数兆分の1大きかったらいまごろほとんどからっぽな宇宙になっていたそうな。

もちろん、もちろん、この不思議をただの偶然に変える方策はある。
宇宙がマルチユニバースで数かぎりない別の宇宙があってそれぞれ星を生まなかった宇宙、はたまた物質を作らなかった宇宙とその結果も無数にあって、星を生む宇宙だから我々がいるんであってそれはなにも不思議でないという考え方だ。だけれど思うに(可能性は排除しないが)それだとおかしいのだ。絶対おかしいのだ。
(続く)
ケゾえもん 記



※アイキャッチ画像の出典はこちら

【ケゾえもん寄稿】この世は仮想現実か、はたまた全能小学生のピタゴラスイッチ遊びか前のページ

【ケゾえもんオタク寄稿】138億年前に始まったばかりの宇宙に はやくも30億年前に生命が誕生したのは いかにもうまく行きすぎである。次のページ

関連記事

  1. ケゾえもん

    【宇宙の運命6】宇宙は常に変化している:アインシュタインをがっかりさせる発見(ケゾえもん)

    宇宙は変化しているということを発見してパールムッターは2011年ノー…

  2. コロナ

    【コロナ寄稿】高齢ならコロナで死ぬのもそんなに悪くない(ケゾえもん)

    82歳の木村太郎は、高齢者としてコロナの警戒を緩められるのは怖いと言…

  3. ケゾえもん

    【寄稿】ジャマイカの金メダリスト秘話:尾身茂に邪魔されなくてよかったオリンピック(ケゾえもん)

    ケゾえもんから2週間前にいただいていた原稿です。夏休み中だったので編…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. マスク

    マスクの世界的大流行、正気の沙汰とは思えない異常な光景
  2. ケゾえもん

    【ケゾえもん寄稿】ケネディ大統領暗殺の謎とケビンコスナーの映画JFK:次号「宇宙…
  3. ケゾえもん

    【ケゾえもんオペラ寄稿】薔薇の騎士について語りたい その2
  4. 文化、音楽、本

    スウェーデンの作家
  5. ケゾえもん

    【ケゾえもんオタク寄稿】原子発見競争の歴史に隠されたヒミツ
PAGE TOP