ストックホルム日本人会会報アーカイブ

 

(最終更新日:2017/07/15)ストックホルム日本人会会報は、2015年春号よりデジタル化されて配信されている。以下、クリックすると、最新号とバックナンバーの閲覧が可能。

初回デジタル版配信時(2015.5.1)のメルマガより。

会員のみなさまへ

3月の定例年次総会で承認された会報デジタル化が、この春号から始まります。
会報春号(76号)デジタルマガジンができあがりました。

会では、CO2削減、地球温暖化問題や環境保全を考え、紙を使わない環境に優しいエコ電子版の会報をお届けします。
新しいフォームを是非お試しください。プリントが必要な場合は、PDF版をプリント機能を用い、コピー印刷機においてご自身用に、印刷カラー、白黒とご対応が可能です。(追記:員が個用にプリント版が必要な場合は、www.issuu.comで個アカウントをつくりファイルをダウンロードしてからコピー印刷機によるプリント版の対応が可能となります。第三者による販売目的としての複製印刷は、固く禁止されています。)

また、著作権保護により、いかなる媒体において、本誌掲載記事の無断転載を固く禁じます。

デジタル出版に際し、オンライン上で、デジタルマガジンサービスを使い、会員の皆様へ配信していますが、パソコンでご覧になる際には、特別なアプリは必要ではありません。アンドロイド、スマホ携帯でご覧になりたい場合、アプリが必要とされるこ場合がございます。その際は、ISSUUプログラムからダウンロードしてください。
会員の皆様のご協力をお願い申し上げます。

ストックホルム日本人会役員

ストックホルム日本人会のホームページ:http://japanskaforeningenisthlm.se/

スウェーデンの夏休み事情前のページ

ストックホルム、一度は行ってみたいレストランAdam and Albin次のページ

関連記事

  1. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデンの夏休み事情

    写真:ストックホルムの地下鉄今週になって、ストックホルムの街に、ど…

  2. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデン、義母の葬儀日誌 ━ コロナの中で

    スウェーデンで義母の葬儀を経験した。コロナでロックダウン中の…

  3. スウェーデン、ストックホルム

    2011年ノーベル文学賞はスウェーデン人詩人が受賞!

    2011年のノーベル文学賞を受賞したのは、スウェーデン人の詩人、トーマ…

  4. スウェーデン、ストックホルム

    凍った湖で寒中水泳:スウェーデンの日常風景

    2021年2月6日氷点下10度のストックホルムで、昼と夜の2回外にち…

  5. スウェーデン、ストックホルム

    オーロラの街、スウェーデンのキルナ

    (700文字)スウェーデン最北端の都市、キルナアイス…

  6. スウェーデン、ストックホルム

    ストックホルムの12月:2020コロナのノーベル週間終わる

    2020年コロナで授賞式が中止になったノーベル週間の光の祭典イベント…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデン、義母の葬儀日誌 ━ コロナの中で
  2. スウェーデン、ストックホルム

    コロナ閉鎖解除のタイミング:ニューヨークタイムズから小池百合子まで(マジメ度やや…
  3. スウェーデン、ストックホルム

    ブラッドムーン(皆既月食)と夏の終わり
  4. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭然3秒証拠とワクチン…
  5. スウェーデン、ストックホルム

    ヨックモック(日本洋菓子ブランド) はスウェーデンの地方都市の名前
PAGE TOP