コロナ

  1. スウェーデンの夏休み:コロナに負けず遊びざんまいの2ヶ月半、こんな子ども時代アリ?

    2020年7月22日更新:全3ページの長編コラム。(写真が多い3500文字)スウェーデンのこどもたちの2ヶ月あまりの夏休みの実際について紹介する。日本…

  2. 【コロナ寄稿】コロナはこわくない:高橋泰教授の感染モデルに賛同する(ケゾえもん)

    2020年7月17日付東洋経済オンラインの記事、「新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ」:高橋泰教授が「感染7段階モデル」で見える化 が、ケゾえもんの…

  3. 聴覚障害の人にも朗報の透明マスク発売中

    透明マスクがきっと発売されるだろうと思っていたが、されていた。聴覚障害のある人たちにとって、話している人の口の動きが見えることはとても重要なので、多くの人に使…

  4. 【コロナ寄稿】コロナウィルス弱毒化の兆候:繁栄を狙うコロナウィルスの戦略かも(ケゾえもん)

    ケゾえもん寄稿。ケゾえもんイメージキャラクターがせ情報を出すつもりはないが、そうとしか考えられないのでちょっと言わせていただく。コロナウイル…

  5. 【コロナ寄稿】たけしのTVタックルで三鴨廣繁がぼろを出す(ケゾえもん)

    ケゾえもん寄稿珠玉の名作、7000文字。ケゾえもんイメージキャラクターホクオが興味深かったケゾえもん寄稿のポイント日本…

  6. 【コロナ寄稿】フェイスシールドってどうなの:マスクとフェイスシールドの違いを煙突で解説(ケゾえもん)…

    以下、ケゾえもん寄稿。ケゾえもんイメージキャラクターフェイスシールドってどうなのスェーデンでは誰もマスクをしていないのに、ストックホ…

  7. 【コロナ寄稿】モーニングショーの玉川がヒステリー気味で困る(ケゾえもん)

    ケゾえもん寄稿。ケゾえもんイメージキャラクター辛坊治郎がおもしろいことを言っていたキャスターの辛坊治郎がおもしろい説を語っ…

  8. スウェーデンの日本人学校で2学期からマスクやフェイスシールド着用義務の通達

    スウェーデン在住のホクオも、ついにマスクの話が人ごとでなくなった。子供が土曜日だけ通っている日本人学校(ストックホルム日本人補習校:日本国籍を持つ子供が土曜日…

  9. 豊かな国スイスのコロナ事情

    ホクオはスウェーデンに来る前はスイスにいたが、日本の人には、スイスとスウェーデンは似たようなイメージらしくよく混同される。(今は、スウェーデンのコロナ…

  10. 【コロナ寄稿】むやみに不安を煽り続けるワイドショーは第1期に学べよ(ケゾえもん)

    ケゾえもん寄稿。ケゾえもんイメージキャラクター「1度目に学べよ」ワイドショー見てると腹が立ってくる。一度目はしょうがないよ。でもなん…

最近の記事

人気記事

  1. 雑学・雑感・その他

    12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間…
  2. 人間ウォッチング

    ダーリンはスウェーデン王立歌劇場のオペラ歌手:日本人オペラ歌手稲生真保
  3. コロナ

    テスラのイーロンマスク、コロナ陽性/陰性 矛盾結果が出てPCR検査を批判
  4. ケゾえもん

    【宇宙の運命5】アーサー・C. クラークが特許を取らなかったのは痛恨のミス(ケゾ…
  5. 文化、音楽、本

    中国人が理解に苦しむ半沢直樹人気:日本人には水戸黄門的スッキリ感
PAGE TOP