ブラッドムーン(皆既月食)と夏の終わり

 

天体ニュースは(も)チェックしていないので、ストックホルムでもオーロラが少し見えたという滅多にない話を後で知って、残念に思ったことが何度かあるが、昨夜(2017年8月8日)、夜空に現れた大きなオレンジ色の満月は、偶然、見ることができた。

いつものようにパソコンの前に座っていると、目の前にぽっかりと、見たことのない不思議な満月が現れた。同居人が、ブラッドムーン(Blood moon)だと言った時、すぐに皆既月食という言葉は思い出さず、「血の色をした月」という名にぴったりの、映画にでも出てきそうな、オドロオドロしい月だと思った。

上の写真はわたしが撮ったものではないが、写真通りのオレンジ色の満月だった。午後10時前なので、空はまだここまで真っ暗ではなかったが。

白夜の北欧では、夏に夜空や星を見ることがないので、月を見るだけでも夏の終わりを感じさせられる。

2日前の午後8時半、同じ場所に座っていて虹を見た時の空の明るさは、こうだった。

(2017年8月6日撮影)

スウェーデンでは、来週8月16日から新年度が始まる。

休暇に出かけていた人たちも、そろそろ戻ってきている時期で、夏の間は、静かだったストックホルムの街も活気を取り戻しつつある。

あの夏至祭ポールは、今ではこうなっている。

(2017年8月7日、Tullgarn Palaceで撮影)

北欧で学ぶ、行き過ぎない観光地のあり方:絶景の中のとても小さな宿泊施設(ノルウェー、ロフォーテン諸島)前のページ

スウェーデン、「夏休み明け休み」が欲しい、ふざけちゃいるけどわかる気持ち次のページ

関連記事

  1. スウェーデン、ストックホルム

    コロナ中とは思えないストックホルムの人混み:マスクを探せ!

    ゆるいとはいえコロナ規制中のスウェーデンでは、多くの人が在宅…

  2. スウェーデン、ストックホルム

    夏といえばTed Gärdestad、スウェーデンの尾崎豊

    このコラムは2016年6月に別サイトで公開したものを移動したものです…

  3. マスク

    スイスでコロナ規制反対デモ / スウェーデンのコロナNow / 第2ロックダウン中の仏英独

    スイスのある州でコロナ規制強化への反対運動があったという話を教えても…

  4. スウェーデン、ストックホルム

    Josef Frankのテキスタイル

    スヴェンスク・テン(Svenskt Tenn)でおなじみのデザイナ…

  5. スウェーデン、ストックホルム

    ストックホルムの12月:2020コロナのノーベル週間終わる

    2020年コロナで授賞式が中止になったノーベル週間の光の祭典イベント…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. ケゾえもん

    【クラシック おタク寄稿】ピアノの構造とピアノの音色の関係を徹底解説(ケゾえもん…
  2. コロナ

    【コロナ寄稿】スウェーデンを憂い、日本集団ヒステリーの団体責任を問う(ケゾえもん…
  3. スウェーデン、ストックホルム

    気がつけば30年、日本人夫婦が外国で定年を迎えたとき
  4. コロナ

    【続々コロナ寄稿4】ヨーロッパのロックダウンが無意味な理由をグラフで解説(ケゾえ…
  5. ケゾえもん

    【ケゾえもんオタク寄稿】量子力学の世界の4つの力の絶妙なバランスがただの偶然だと…
PAGE TOP