オーロラの街、スウェーデンのキルナ

(700文字)

スウェーデン最北端の都市、キルナ

アイスホテルで有名なキルナは南北に長いスウェーデンの最北端に位置し、8月の終わりから4月の始めまでオーロラが見える。とはいえ、当然ながらオーロラを目掛けて行っても見えるとは限らず、ホクオが行ったとき(2017年2月末)も見えなかった。

オーロラが見られる確率の高い時期は「9月中旬から10月中旬と3月中旬から4月上旬」とも言われるが、2023年3月中旬にキルナに行った知人は幸運に恵まれた。初めて見るオーロラは、光のカーテンと言われる通りに揺れて感動的だったそうだ。

Kiruna, Sweden 2023/3/15

キルナの公式サイト内に掲載されている動画。(4分30秒)

ストックホルムでもオーロラは見える

キルナはストックホルムから北に950キロの位置にあり、飛行機で片道1時間半、電車で15時間余りと簡単に行ける距離ではないのだが、ストックホルムでも稀ではあるがオーロラがちらっと見えることがある。ホクオはそれも見たことがなく、いつも後でそのニュースを聞いて見逃したことを悔しがっている。

これは2023年3月16日、数日前のSNSでホクオがよく行く田舎の街の住人が投稿したもの。ストックホルムよりさらに南にある村。

「一度は見てみたい!神秘のオーロラが鑑賞できる絶景スポット8選」(Tripα):キルナも紹介されている。

「オーロラはどうやってできるの?その仕組みを4コマでお伝えします☆」(宇宙兄弟オフィシャルブログ)

当ブログ内関連ページ

ノルウェーの北極圏で本当の白夜体験&研究レポート:白夜が2ヶ月も続くって知ってましたか?(2017/ 7/ 24)



【ケゾえもんオペラ寄稿】ワーグナーのオペラ「ニーベルングの指環」の魔剣ノートゥング前のページ

【ケゾえもんオペラ寄稿】ニュールンベルクのマイスタージンガーは、ワーグナーの遊び心が詰まったパラレルワールド次のページ

関連記事

  1. スウェーデン、ストックホルム

    Hoganasのマグカップ

    ホガナスのマグカップです。ホガナス・ケラミック(Hoganas K…

  2. スウェーデン、ストックホルム

    サンタクロースの町の近くで夏にトナカイたちを見て考えた

     スウェーデンの国道で、たくさんのトナカイを見たレポート。つ…

  3. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデンの1コマ漫画「人生とは・・・」

     人生とは、あなたが、人生とは何かについて、ソーシャルメディア…

  4. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデン葬儀事情、納骨編:ドイツ人の義母はスウェーデンで永遠の眠りについた

    義母の葬儀については以前にこちらのページで書いたが、今日は納骨の記録…

  5. スウェーデン、ストックホルム

    ストックホルム日本人会会報アーカイブ

     (最終更新日:2017/07/15)ストックホルム日本人会会…

  6. マスク

    コロナ中とは思えないストックホルムの人混み:マスクを探せ!

    ゆるいとはいえコロナ規制中のスウェーデンでは、多くの人が在宅…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. ケゾえもん

    【ケゾえもん寄稿】この世は仮想現実か、はたまた全能小学生のピタゴラスイッチ遊びか…
  2. スウェーデン、ストックホルム

    先史時代3千年前のスウェーデンの墓の上を歩く
  3. ケゾえもん

    【ケゾえもん寄稿】夢あふれる英語Dwarf Galaxyの「矮小銀河」という和訳…
  4. コロナ

    ケゾえもんのコロナ寄稿を振り返る:読者から感謝の声も!
  5. Uncategorized

    言葉の壁など
PAGE TOP