スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげたいやきくん他

台湾ストリートフードも食す

たこやきパーティーにいっしょに招かれた台湾人が持ってきた「胡椒餅」も絶品だった。日本の代表的なストリートフードたこやきに対して胡椒餅は、台湾B級グルメで断トツの人気を誇るストリートフードとして知られる。この台湾人客は、スウェーデンに来る前は日本生活が長く、日本では売られていない故郷の味を食べるためには自分で作るしかないと作り方を覚えたそうだ。

胡椒餅(フージャオビン)

日本にいた頃のChang Eating(張憶婷)と息子のKai。2019年3月の写真撮影時に163センチのお母さんより小さかったカイくんは、ぐんぐん成長して1年半後の現在、13歳になったばかりで171センチ。そのうち身長2メートルのオランダ人父さんに追いつくか!?

料理上手のS
台湾人の先生に胡椒餅の作りかたを習ったことがありますが、クロワッサンと同じでとても面倒だった記憶があります。バターが溶けてしまうとサクサク感がなくなってしまうから夏は作るのがとくに大変です。
ホクオ
見るからに面倒そうなので、自分で作ってみたいなどと大それたことは考えませんでしたが、やっぱり面倒なんですね。
それより、たこやきも胡椒餅もおいしくて食べ過ぎてしまったので、明日の朝、体重計に乗るのが恐怖です。

【余談】こちらの持ち寄り形式の集まりでは、アジア人の持ち寄りメニューは西洋人が持ち寄る概して簡単な品に比べて凝っているものが多いので、西洋人招待客もアジア人客が何か持ってくると聞くとぐっと期待値を上げる。

およめ
これは知りませんでした。デンマーク人の友人に牛丼を作ったとき、大げさに喜んでいたのが不思議だったのですが、そういえば彼も東洋の料理をとても評価していました。
  1 2

3

4 5


【続コロナ寄稿】3. 上久保教授2度目のテレビタックル出演、男らしくない二木教授発言を徹底分析(ケゾえもん)前のページ

【続コロナ寄稿】4. どいつもこいつも実に気楽に間違ったことを言う(ケゾえもん)次のページ

関連記事

  1. スウェーデン、ストックホルム

    ケーキのデコレーションアイディア北欧風

    Iittalaアウトレットからの広告メールに載っていた写真のケーキの…

  2. 人間ウォッチング

    ストックホルム老舗寿司屋の女将の仰天ゴスロリ趣味

    今でこそストックホルムには寿司屋があふれているが、開店26年のSus…

  3. 食、レストラン、カフェ

    ストックホルムで人気のラーメン屋、RAAMEN

    日本の懐石料理風にアレンジしたスウェーデン料理をコースで出す人気の高…

  4. スウェーデン、ストックホルム

    夏といえばTed Gärdestad、スウェーデンの尾崎豊

    このコラムは2016年6月に別サイトで公開したものを移動したものです…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. コロナ

    【コロナ寄稿】日本の20倍の患者と日本の1/4の病床数でもスウェーデンで医療崩壊…
  2. コロナ

    【コロナ寄稿】地獄はこれからやってくる:ケゾえもんCovid19最終話の前の解説…
  3. コロナ

    【コロナ寄稿】脅され続けた丸1年の振り返り(ケゾえもん)
  4. コロナ

    【寄稿】予約者殺到で予約できなかったワクチン(ケゾえもん)
  5. コロナ

    脚本で振り返るコロナ騒動:ケゾえもんシネマ「Covid19」 第6話
PAGE TOP