SOMPO美術館「北欧の神秘」―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画展2024.03.23 – 06.09

日本初、北欧の絵画にフォーカスした本格的な展覧会、SOMPO美術館にて開催中。

本展覧会は、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの3か国に焦点を定め、19世紀から20世紀初頭の国民的な画家たち、ノルウェーの画家エドヴァルド・ムンクやフィンランドの画家アクセリ・ガッレン=カッレラらによる絵画をご紹介します。

北欧は洗練されたデザインのテキスタイルや陶磁器、機能性に優れた家具の制作地として知られていますが、同時に優れた芸術作品を生み出す土壌でもあります。19世紀、ナショナリズムの興隆を背景に、それまでヨーロッパ大陸諸国の美術に範をとっていた北欧の画家たちは、母国の自然や歴史、文化に高い関心を寄せるようになりました。各地の自然風景、北欧神話や民間伝承の物語が、画家たちの手によって絵画や書籍の挿絵に表されました。

ヨーロッパの北部をおおまかに表す北欧という区分は、一般的にノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマーク、アイスランドの5か国を含みます。このうち最初に挙げた3か国はヨーロッパ大陸と地続きにありながらも、北方の気候風土のもとで独特の文化を育みました。

このたび、ノルウェー国立美術館、スウェーデン国立美術館、フィンランド国立アテネウム美術館という3つの国立美術館のご協力を得て、各館の貴重なコレクションから選び抜かれた約70点の作品が集結します。本展で北欧の知られざる魅力に触れていただければ幸いです

SOMPO美術館

作品リストはこちら



人類は核融合炉が実用化されないとピンチになる(ケゾえもん)前のページ

我々が人類史の狭間で享受しているこの豊かで恵まれた王侯貴族並みの生活は、後にも先にもないであろう。(ケゾえもん)次のページ

関連記事

  1. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデン、「夏休み明け休み」が欲しい、ふざけちゃいるけどわかる気持ち

     秋風の吹き始めたストックホルムは、子どもも大人も先週の半ばに…

  2. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデンブランド:ペダルのない電動自転車Vassla新発売

    スウェーデンブランドで、最近発売されたばかりの電気自転車が我が家にや…

  3. マスク

    スウェーデンの日本人学校で2学期からマスクやフェイスシールド着用義務の通達

    スウェーデン在住のホクオも、ついにマスクの話が人ごとでなくなった。子…

  4. スウェーデン、ストックホルム

    気がつけば30年、日本人夫婦が外国で定年を迎えたとき

     外国に住んでいる日本人の事情はいろいろだが、子供のアイデンテ…

  1. コロナ

    再ロックダウンのカリフォルニア、コロナ風刺画で学ぶアメリカ:トランプ政権のベッツ…
  2. ケゾえもん

    【ケゾえもん寄稿】コンピュータのメモリに似たDNAシステムの背後に全能の存在の影…
  3. スウェーデン、ストックホルム

    スウェーデン・オンライン病院事情
  4. 雑学・雑感・その他

    スウェーデンの1コマ漫画「ダイエット:ビフォアーとアフターの真実」
  5. ケゾえもん

    【ケゾえもんオペラ寄稿】コロナでイライラしたときの熱唱歌「ぼくドラえもん」とワー…
PAGE TOP