日本製品の注意書き

シャーペンイメージ
日本の「チープ文房具」の質の高さは、世界一だと思います。100円で買える筆記具でも、じゅうぶん高品質ですが、500円も出そうものなら、相当立派な筆記具が手に入ります。
外国で安い筆記用具を買うと、質の悪さに腹が立つことが多いので、なるべく買いたくありません。幸い、筆記用具は、小さくて軽いので、自分が日本から持ち帰るのにも、人に頼むのも便利です。

そんなわけで日本製の筆記用具に囲まれて生活しているのですが、手元にあるシャープペンシルに貼ってあるシールには、値段と共に「筆記以外に使用しないで下さい。」と書いてありました。

「お湯を扱うときには、やけどに注意してください。」というカップラーメンの注意書きはまだいいとしても、食品の袋でよく見かける「袋の端で手を切らないようにご注意ください。」のことばには、毎度「そんなことまで、心配してもらわなくても・・・。」と思ってしまうのですが(外国では、まず見ない表現。)、それにしたって、シャーペンのこの注意書きの納得のできなさに比べたら我慢できます。
筆記以外に、シャーペンをどんなことに使う可能性があるのか、頭をひねっても思いつきません。

「やけどに注意」や、「袋の端で手を切らないように」の場合は、やけどした人や手を切った人に訴えられるのを防ぐためなのかと想像するのですが、シャーペンのこの注意書きの狙いは、一体なんなのか、興味津々です。

こんな小さな文字をいちいち読む人は、あまりいないかもしれませんが、現地語ができないまま外国で暮らしていると、日本にいたら気にも留めないような日本語にまで、しっかり目が行ってしまうのでした。

黒豆のこと前のページ

冷えとり生活次のページ

関連記事

  1. ケゾえもん

    【寄稿】ジャマイカの金メダリスト秘話:尾身茂に邪魔されなくてよかったオリンピック(ケゾえもん)

    ケゾえもんから2週間前にいただいていた原稿です。夏休み中だったので編…

  2. 日本

    日本雑感

    先週、日本から戻ってきました。震災後、はじめての帰国だったので、緊…

  3. 日本

    「忙しい」「時間がない」をやめる9つの習慣

    昔は、日本に帰ると本屋に日参し、あれも読みたい、これも読みたいと大量…

  4. 日本

    もりたこどもクリニック(大阪)で求人募集中

     (2017.11.16更新)意外と申し込みが殺到しないと聞い…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. ケゾえもん

    【寄稿】観客なしのオリンピックは気が狂うほど面白い(ケゾえもん)
  2. ケゾえもん

    【ケゾえもんオペラ寄稿】薔薇の騎士について語りたい その11
  3. 文化、音楽、本

    「フィンランドの教育はなぜ世界一なのか」
  4. ケゾえもん

    【ケゾえもん寄稿】DNA発見以前のダーウィンの進化論は科学的とは言えないから迷信…
  5. スウェーデン、ストックホルム

    【ケゾえもんコロナ寄稿+スウェーデン】自粛で奪われる飲食店の収入と若者の青春
PAGE TOP