Uptown Funk:Youtube再生回数24億回超のヒット曲

今、世界的に流行している音楽は、Youtubeの再生回数24億回を超えているマーク・ロンソン(Mark Ronson)の”Uptown Funk”。(2017年5月31日現在のカウンター2,462,051,785。)

Youtubeの再生回数といえば、28億回を超えている(2017年5月31日現在の再生回数カウンター2,855,466,613)韓国ミュージシャンPsy(サイ)のカンナムスタイルが今でも歴代1位。

カンナム(江南)スタイル:Gungnam Styleは、2012年に世界的に大ヒットを飛ばし、社会現象的ブームになった曲でウィキペディアにも詳しく解説が載っている。

墓じまい、父の終活前のページ

型破りの新ビジネスリーダー、中田俊行氏次のページ

関連記事

  1. ケゾえもん

    【映画寄稿】「日本のいちばん長い日」予習用講義(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター「日本のいちばん長い日1967…

  2. ケゾえもん

    【宇宙の運命4】アーサー・C. クラークのSF(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクターアーサー・C. クラー…

  3. 文化、音楽、本

    中国人が理解に苦しむ半沢直樹人気:日本人には水戸黄門的スッキリ感

    半沢直樹のドラマを見たことのないホクオの連想があちこち飛んだ1,70…

  1. ケゾえもん

    【ケゾえもんオペラ寄稿】プッチーニのオペラ、ラ・ボエームについて話したい
  2. コロナ

    【コロナ寄稿】世の中流布説を取るか、高橋説をとるか?(ケゾえもん)
  3. ノルウェー・ラトヴィア

    北欧で学ぶ、行き過ぎない観光地のあり方:絶景の中のとても小さな宿泊施設(ノルウェ…
  4. ケゾえもん

    【ケゾえもんオペラ寄稿】椿姫1幕最後の場面を銀座のクラブ体験から徹底解説 (クラ…
  5. コロナ

    【続々コロナ寄稿3】ヨーロッパで今なにが起きているのか(ケゾえもん)
PAGE TOP