Uptown Funk:Youtube再生回数24億回超のヒット曲

今、世界的に流行している音楽は、Youtubeの再生回数24億回を超えているマーク・ロンソン(Mark Ronson)の”Uptown Funk”。(2017年5月31日現在のカウンター2,462,051,785。)

Youtubeの再生回数といえば、28億回を超えている(2017年5月31日現在の再生回数カウンター2,855,466,613)韓国ミュージシャンPsy(サイ)のカンナムスタイルが今でも歴代1位。

カンナム(江南)スタイル:Gungnam Styleは、2012年に世界的に大ヒットを飛ばし、社会現象的ブームになった曲でウィキペディアにも詳しく解説が載っている。

墓じまい、父の終活前のページ

型破りの新ビジネスリーダー、中田俊行氏次のページ

関連記事

  1. ケゾえもん

    【オーディオ寄稿】スピーカーは絶対ワンウェイがよい(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクターオーディオ談義に話を戻すけ…

  2. ケゾえもん

    【クラシック寄稿】ウィーン・リング・アンサンブルのはなし(ケゾえもん)

    このケゾえもん寄稿は前のケゾえもん寄稿の続き。ケゾえもんイメ…

  3. 文化、音楽、本

    “To Sweden With Love” The Art Farmer Q…

    ジャズが好きな人のためのページ。"To Sweden with Lo…

  4. 文化、音楽、本

    【保存版】30-Day Song Challenge:音楽にうる星やつらの厳選ソング集

    2020年8月1日、目次の不具合を修正。2020年7月3日「Day …

  1. ケゾえもん

    【オーディオ寄稿】スピーカーは絶対ワンウェイがよい(ケゾえもん)
  2. 文化、音楽、本

    “To Sweden With Love” The Ar…
  3. コロナ

    【コロナ寄稿】わたしの「日本全体コロナ感染者800万人説」(ケゾえもん)
  4. スウェーデン、ストックホルム

    2020年夏至(ミッドサマー)の思い出:スウェーデンは湖水浴場の宝庫
  5. コロナ

    【コロナ寄稿】ワクチン摂取、副反応をもれなく体験した看護師の詳細レポート(ケゾえ…
PAGE TOP