Uptown Funk:Youtube再生回数24億回超のヒット曲

今、世界的に流行している音楽は、Youtubeの再生回数24億回を超えているマーク・ロンソン(Mark Ronson)の”Uptown Funk”。(2017年5月31日現在のカウンター2,462,051,785。)

Youtubeの再生回数といえば、28億回を超えている(2017年5月31日現在の再生回数カウンター2,855,466,613)韓国ミュージシャンPsy(サイ)のカンナムスタイルが今でも歴代1位。

カンナム(江南)スタイル:Gungnam Styleは、2012年に世界的に大ヒットを飛ばし、社会現象的ブームになった曲でウィキペディアにも詳しく解説が載っている。

墓じまい、父の終活前のページ

型破りの新ビジネスリーダー、中田俊行氏次のページ

関連記事

  1. ケゾえもん

    【ケゾえもんオペラ寄稿】美空ひばりが挑戦したオペラのアリア「歌に生き、恋に生き」に腰を抜かした

    プッチーニのオペラ「トスカ」についての前記事で、ケゾえもんに是非、美…

  2. 雑学・雑感・その他

    人工知能(AI)と人間の連携サービスに大満足:チャットボットとの会話

    (2020年10月18日加筆・修正)これからどんどん主流になってくる…

  3. 文化、音楽、本

    スウェーデンの作家

    スウェーデンの本といえば、「長くつ下のピッピ」と「ニルスのふしぎな冒険…

  4. ケゾえもん

    【映画寄稿】「ベン・ハー」5、イエスが起こした奇跡、私のお気に入り (ケゾえもん)

    教養あふれるケゾえもんによる「ベン・ハー」に関係ない話の多い楽しい読…

  1. ケゾえもん

    【クラシック寄稿】ウィンフィルのスーパースターが私のオーディオを絶賛した (ケゾ…
  2. コロナ

    【コロナ寄稿】ワクチンやめろは口が裂けても言えないが:モデルナ アームの実例(ケ…
  3. コロナ

    【コロナ寄稿】ワクチン摂取、副反応をもれなく体験した看護師の詳細レポート(ケゾえ…
  4. ケゾえもん

    【ケゾえもんオペラ寄稿】薔薇の騎士について語りたい その3
  5. 食、レストラン、カフェ

    【ハイジさんのキッチン】魂を癒すニワトコ(エルダーフラワー)シロップ
PAGE TOP