Uptown Funk:Youtube再生回数24億回超のヒット曲

今、世界的に流行している音楽は、Youtubeの再生回数24億回を超えているマーク・ロンソン(Mark Ronson)の”Uptown Funk”。(2017年5月31日現在のカウンター2,462,051,785。)

Youtubeの再生回数といえば、28億回を超えている(2017年5月31日現在の再生回数カウンター2,855,466,613)韓国ミュージシャンPsy(サイ)のカンナムスタイルが今でも歴代1位。

カンナム(江南)スタイル:Gungnam Styleは、2012年に世界的に大ヒットを飛ばし、社会現象的ブームになった曲でウィキペディアにも詳しく解説が載っている。

墓じまい、父の終活前のページ

型破りの新ビジネスリーダー、中田俊行氏次のページ

関連記事

  1. 雑学・雑感・その他

    日本人が西洋人宅で絶対やってはいけない6つのこと:国際人になるためのお役立ちマナー講座

    西洋人の家に泊めてもらうことになったら、持っていくお土産に頭を巡らせる…

  2. スウェーデン、ストックホルム

    夏といえばTed Gärdestad、スウェーデンの尾崎豊

    このコラムは2016年6月に別サイトで公開したものを移動したものです…

  3. 文化、音楽、本

    「フィンランドの教育はなぜ世界一なのか」

    紹介してもらった本の紹介。スウェーデンとフィンランドは、言語はまっ…

  4. ケゾえもん

    【映画寄稿】「日本のいちばん長い日」予習用講義(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター「日本のいちばん長い日1967…

  1. コロナ

    【コロナ寄稿】PCR検査は感染者数の指標として使えない。(ケゾえもん)
  2. スウェーデン、ストックホルム

    2017年ノーベル文学賞受賞の日系イギリス人、カズオ・イシグロと日本
  3. コロナ

    【コロナ寄稿】イーロン・マスクも私も人々の非合理的な態度に失望した(ケゾえもん)…
  4. スウェーデン、ストックホルム

    手ざわり抜群、スウェーデンBukowskiのぬいぐるみ
  5. ケゾえもん

    著作権侵害で訴えられたくない、趣味でちっぽけなブログをやっている善良な市民のみな…
PAGE TOP