【コロナ寄稿】50日も前から来日してるオリンピック選手のスポ根にエールを送ろう!(ケゾえもん)

ケゾえもんイメージキャラクター

「あたたかく迎えよう」

(文=ケゾえもん)
みんなどうしちゃったのかな? 急にオリンピックが嫌いになっちゃった? それじゃなんというか、あまりに節操がないと私は思うんだ。ついこの間まで、平和の祭典、感動をありがとうと言っていたのは誰?

もう脅され脅されの人生は止めにしたらどうか? 幾何級数的に患者が増えて制御不能になんか一度もなってないし、医療崩壊も嘘だった。コロナになると全身の血管がいかれると大げさに言われた時もあったが今はその話はどこへやら? 変異ウイルスはとんでもなく怖いと言われていたが最近やっぱりというかそれもトーンダウンしている。

オリンピックの後にコロナが増える<かもしれない>だけで、オリンピックを嫌いになるなよと言いたい。節操がないよ。ワクチンの明らかな見通しもあるし、たいしたことになんかなりやしないんだから、洗脳情報にまどわされてオリンピック反対運動にかかわるのはよそうよ。なーんかオリンピックに反対するのが正義みたいな空気が作られてしまって本当に良くない。

尾身茂は世の中の空気を見て、スタンドプレーをしてみたいだけなんだよ。だって肝心のワクチンのことは一言も言わずオリンピックをしたらなにか悪いことが起こるぞ起こるぞと脅しているだけなんだぜ。これは科学でない。小池百合子がよくやる、反論することが難しいスタンドプレーのたぐいだよ。

オーストラリアソフトボールチームが来日している話を聞いているよね。どうしてオリンピックの50日も前に感染対策で自由がきかない日本にやって来て合宿をするのか?それはオリンピックチャンピオンになるためには、それが一番確率の高い方法だと判断したからだ。50日の間ただただ苦しい練習をする不自由な生活が待っていることも、日本での歓迎されない空気があることも、このチーム全員は充分承知であり納得済みだ。オリンピックとは選手にとってそういうものだ。それが北京で開催されようが、ソウルだろうが、うっかりするとアイフォンをひったくられるリオデジャネイロだろうが、選手たちはやって来る。

不十分な練習環境しか与えられず、それはホームである日本選手をいちじるしく利することも承知で選手たちはやってくる。選手たちは根性入っているのだ。それがオリンピックだ。もはやあなた方が生きている間にTOKYOオリンピックはないだろう。そんなオリンピックをコロナがどうこうと言うだけの話で目の敵にして、政府は開催したいからいろいろずるいことをすると信じるのは本当にもったいない。

菅首相の身にもなってごらん。安全は本当に確保できるのか?そうでなかったらどう責任を取るのか? オリンピックはやらないべきでないのか? どうして尾身茂に諮問しない? とストレートに答えるのはいまの状況では難しい問いかけに責められ続けている。そしてなんとかオリンピックを開催しようともがいている。代わりにそれを考え、その考えを発信すべき小池百合子は今は隠れてじっとしてすべてを菅総理におっかぶせている状態だ。

もう数10年も前になるけれど、私はある外人と話をしていた。彼は「サッカーは使える手というものがあるのに使えないというルールなのでリデュキュラスだ」と言った。私はすぐさま、それを言うならすべてのスポーツはリデュキュラスだと反論した。彼は合理的考えの持ち主だったので、なるほどと納得してくれた。スポーツにどうしてやるのかという質問は本当に意味がない。尾身茂は「(今回のオリンピックは)いったい何のためにやるのか目的が明らかになっていない」と言うが、これはそれまで、平和のための祭典だとか、人類がコロナに勝った証しだとか言われていたのを受けての発言で一本取ったつもりでいるのだろうけれど、そういう風に言われていたことも含めて本当に「どうしてやるの?」というのは意味がない。

とにかく選手たちはやって来る。まなじりを決して、すべてを覚悟の上でやってくる。せめてせめて、その選手たちをあたたかく迎えようではないか。尾身茂自身、選手たちが感染を増やす可能性は薄い、オリンピックに付随する活動で感染が増えるのだというような、なんか理屈の多い理屈を言っている。

スポーツなんてね、根性だけでできるものでない。スポーツは大会があると開催国有利だと言われている。気候、会場への慣れ、時差、移動がない、などが良く言われる。しかし今回のTOKYO大会は日本選手に有利なんてものではない。まともな練習環境がないとわかっている多くの選手はぎりぎりの来日を選択するだろう。選択するしか方法がないだろう。体内時計の狂い、移動の疲れがどれだけ選手のパフォーマンスに影響するかだ。PCR陽性のため競技ができなくなる選手も出るだろう。そんなハンディをも背負ってはるばるやって来る選手たちをせめてあたたかく迎えようではないか。

(2021/6/4 ケゾえもん 記)



※冒頭のアイキャッチ画像の出典はこちら

【コロナ寄稿】オリンピックと尾身茂とワクチン考(ケゾえもん)前のページ

【コロナ寄稿】驚きのワクチン早打ち!医師はキャスターつき椅子で滑りながらワクチン連打(ケゾえもん)次のページ

関連記事

  1. ケゾえもん

    【寄稿】観客なしのオリンピックは気が狂うほど面白い(ケゾえもん)

    ケゾえもん寄稿の前に・・・ 現在問題だらけの東京オリンピック…

  2. スウェーデン、ストックホルム

    2021年5月コロナNow!:マスクなしで賑わうスウェーデンの飲食店

    ヨーロッパの周辺諸国できびしいロックダウンが行われている中、スウェー…

  3. コロナ

    【寄稿】予約者殺到で予約できなかったワクチン(ケゾえもん)

    ケゾえもんから11日前にいただいていた原稿です。夏休み中だったので編…

  4. 文化、音楽、本

    Hilma av Klintの展示会

    PAINTING AND SPIRITUALITYHILMA AF …

  5. ケゾえもん

    【読み物】ケゾえもんは電気羊の夢を見る その1(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター(文=ケゾえもん)ちょっと人工…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. ケゾえもん

    【ケゾえもんオタク寄稿】138億年前に始まったばかりの宇宙に はやくも30億年前…
  2. 日本

    【保存版】倉敷市児島、地元民の口コミグルメ情報
  3. コロナ

    【コロナ寄稿】テレビ朝日、モーニングショーで非常事態宣言を出せキャンペーン開始(…
  4. コロナ

    【コロナ寄稿】コロナ受け入れ病院ニュースを見て考えたこととワクチンへの今の気持ち…
  5. マスク

    聴覚障害の人にも朗報の透明マスク発売中
PAGE TOP