文化、音楽、本

  1. Elsa Beskow

    エルサ・ベスコフ, 1874 - 1953(享年79歳)1874ストックホルム生まれ。芸術学校を卒業して、母校の絵画教師となり、結婚後に絵本の挿絵画家になる…

  2. Henning Mankell

    知りませんでしたが、世界的に有名なベストセラー推理小説作家だそうです。ヘニング・マンケル,1948 - (2011年9月現在63歳)ストックホルムに生まれ…

  3. Stieg Larsson

    スティーグ・ラーソン,1954 - 2004(享年50歳)「ミレニアム」は、〝「ダ・ヴィンチ・コード」を超える今世紀最大のミステリー”として、全世界40カ…

  4. リンドグレーン作品一覧

    リンドグレーンの邦訳出版本とスウェーデン語原書の、対応リストを作ってみました。(絵本は除く。)※このページのみ、スウェーデン語の特殊文字をそのまま表記してあ…

  5. アストリッド・リンドグレーン

    Astrid Lindgren,1907 - 2002(享年94歳)スウェーデンの南東部、スモーランド地方のヴィンメルビューで生まれた。小さな牧場で家族と共に…

  6. ニルスのふしぎな旅

    ストックホルム、アーランダ空港の壁のニルスのオブジェスウェーデンの20クローナ紙幣には、片面にアヒルに乗って空を飛ぶニルス、片面に作者のセルマ・ラーゲルレ…

  7. ムーミン

    ムーミンの作者は、フィンランド人ですが、スウェーデン系フィンランド人で、スウェーデン人の母をもち、フィンランド語よりもスウェーデン語が得意だったそうです。ムーミ…

  8. スウェーデンの作家

    スウェーデンの本といえば、「長くつ下のピッピ」と「ニルスのふしぎな冒険」ぐらいしか思いつかないわたしでしたが、ムーミンもスウェーデン語で書かれていたのですね!…

  9. Carl Malmstenの椅子

    オフィス「こころの森」の小さな空間で、いちばん大切な役割を担う椅子には、カール・マルムステンを選びました。ピンクの「ファルムル」(Farmor、スウェーデン…

最近の記事

人気記事

  1. コロナ

    【コロナ寄稿】うわさの真相:日本はワクチン順調で仏のロックダウンは骨抜き(ケゾえ…
  2. コロナ

    【コロナ寄稿】グラフで見るワクチン効果:6波をほのめかす尾身茂とコメンテーターは…
  3. ケゾえもん

    【ケゾえもんスポーツ観戦寄稿】周東佑京の走塁:分析編
  4. スウェーデン、ストックホルム

    2019年ノーベル晩餐会メニュー(写真と和訳つき)
  5. ケゾえもん

    人類は核融合炉が実用化されないとピンチになる(ケゾえもん)
PAGE TOP