【コロナ寄稿】イスラエルの統計を見て、もういい加減騒ぐのはやめよう(ケゾえもん)

ケゾえもんイメージキャラクター

「もう終わりにしようね。」

(文=ケゾえもん)
あのーみなさんにお聞きします。このコロナ騒ぎは収まると思いますか? それともずっと続くと思いますか?

思い出して欲しい、去年の3月、なぞの病原体が現れ治療薬なし、ワクチンなし、死亡率極めて高そう、イタリア、米国で人がごろごろ死んでいる恐ろしいことが起こる、大変だ、大変だということだったわけだ。

それからずーっと大変だで、われわれは煽られ続けている。その間も私は、煽られ過ぎだ、そんな大変なことでないと言い続けてきた。私が言ってきたことの妥当性うんぬんはここでは置いておくこととして、もうワクチンがあるのだから、この騒ぎ収まるのは当たり前のことだろう。

それで、オリンピックはするべきじゃないとか、8月からまた緊急事態宣言だとか、非常によく効くワクチンが存在する現在、もういい加減黙れと言いたい。イスラエルのPCR陽性者グラフを見るがいい。陽性者数は限りなくゼロに近づいている。

毎日新聞によれば

「イスラエル政府は6日、マスク着用の義務を15日から撤廃すると発表した。新型コロナウイルスの新規感染者数が少ないことを理由としている。」

またイスラエルのワクチン接種率のグラフを見て欲しい。

現在接種率56.9%。接種率グラフは完全に横ばいになっているので残りの43%はワクチン接種する気がない人と考えて良い。つまりイスラエルでは接種率57%でPCR陽性者が限りなくゼロになり安定している、43%の人がワクチン接種しない状態でも人々はマスク着用をしないでも、まったく問題なくなった、ということだ。

いいかい、マスクは思った以上にこの話(コロナ騒ぎ)の要なんだ。マスクしてる人間はウイルスにとって別な生物に見えるだろう。ウイルスにとってはやり難くてしかたがない筈なのだ。インフルエンザも風邪もその他の感染症も激減との統計がある。ただしいずれはやつらは対応する。そしてわれわれの免疫はマスクに頼るようになる。時が来たらわれわれは可及的すみやかにマスクを外すべきなのだ。頼るべきはマスクではない、自分の免疫だ。そのマスクをイスラエルではすでにみんな外している。

日本はワクチン接種が遅れたと言われていたが、もはや過去の話だ。すでに3160万人が少なくとも1回目の接種を完了しそれは国民の25%に達している。

イスラエルのPCR陽性者数がガクンと減りはじめたのが3月8日だ。この日のイスラエルのワクチン接種率は54.9%。イスラエルでは率にすればコロナで日本の10倍死んでいる。私は日本ではワクチン接種率50%にならずしてPCR陽性者数が顕著に減り始める気がしている。たとえば接種率40%になったら減り始めるんじゃないかな? 接種率40%つまり4800万人が1回目の接種を済ませるのはオリンピック開幕前になるだろう。(もしかすると後に検討するともはやゼロに向かっての下降トレンドに入っているのかもしれない)
それでオリンピック開催してなにが悪い? 観客入れて何が悪い? だいたい俺たちマスクしてるんだぜ。

インド株が恐ろしい? 接種率が80%行くまでがたいへんで、それまでに感染爆発が起きる?笑わせるんじゃないよ。
(2021年6月22日 ケゾえもん記)



※冒頭のアイキャッチ画像の出典はこちら

解雇や隔離、ワクチン拒否の高いツケ:欧州で高まる同調圧力前のページ

【コロナ寄稿】おかしなコロナ騒動、なんべんでも振り返ろう(ケゾえもん)次のページ

関連記事

  1. コロナ

    【コロナ寄稿】潔く美しく信用できる上久保説(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター上久保説の潔さ…

  2. コロナ

    スウェーデンでワクチンによる死者数16人+ケゾえもんコロナワクチン寄稿

    今回(2021/1/20)のケゾえもん寄稿は、数字頭のないホクオには…

  3. ケゾえもん

    【映画寄稿】当時感動した「ベン・ハー」につっこみを入れる 3(ケゾえもん)

    ケゾえもんイメージキャラクター「ベン・ハー!その3」…

最近の記事

人気記事

  1. 骨折したときは腕を吊らないでください(スウェーデン医療)
  2. 【ケゾえもんコロナ寄稿】2020-2023 コロナ専門家たち…
  3. スウェーデンのゆるいコロナ対策は失敗か?死亡率グラフで一目瞭…
  4. 【コロナ寄稿】明けないコロナの夜明け:コロナの終戦はいつ?(…
  5. スウェーデンでタコパ:こだわりタコ・ラブラブわんこ・およげた…
  6. 報道ステーションでスウェーデン:日本人はなぜコロナをそんなに…
  7. 小林よしのり「ゴーマニズム宣言コロナ論」とケゾえもんコロナ映…
  8. 「スウェーデン方式の真相」と老人のコロナ死を自然死だと言えな…
  9. 不朽の名作映画「ニューシネマパラダイス」
  10. 流行の北欧ぬりえ作家ハンナ・カールソン、自分の両腕にもぬりえ…
  1. コロナ

    【コロナ寄稿】モーニングショーはもう見ないけど、ちらりと見たら玉川徹の人相が悪く…
  2. ケゾえもん

    【ケゾえもん寄稿】この世は仮想現実か、はたまた全能小学生のピタゴラスイッチ遊びか…
  3. スウェーデン、ストックホルム

    セルフ血液検査体験記
  4. コロナ

    【続コロナ寄稿】5.いつの間にかなんの断りもなくマスクを外している政治家たち(ケ…
  5. コロナ

    【コロナ寄稿】人々が思考停止しゾンビ化した今、株を買うチャンス!(ケゾえもん)
PAGE TOP