過去の記事一覧

  1. 日本

    「忙しい」「時間がない」をやめる9つの習慣

    昔は、日本に帰ると本屋に日参し、あれも読みたい、これも読みたいと大量に買って、重さを気にしながら運べるだけの本を外国に持ってくる、というのがお決まりでしたが、…

  2. 日本

    続報・冷えとり生活

    前記事で書いたデカ靴をはいて、日本に行ってきました。街ゆく数千本の足に注目して観察した結果、わたしの始めた冷えとり健康法は「まったく」ハヤっていないことが判明…

  3. 日本

    冷えとり生活

    前回、帰国したときに「冷えとり」ということばを知ってから、「冷えとり生活」を始めました。冷えとり生活の基本は、なんとびっくり、靴下を4枚重ねで履くことなのです…

  4. 日本

    日本製品の注意書き

    日本の「チープ文房具」の質の高さは、世界一だと思います。100円で買える筆記具でも、じゅうぶん高品質ですが、500円も出そうものなら、相当立派な筆記具が手に入…

  5. スウェーデン、ストックホルム

    黒豆のこと

    お正月になってもあたたかく、あいかわらず白くないスウェーデンです。日本からお袋の味の黒豆が届いたのを食べようと、お皿の上に取りだしたところ、息子が「あっ、…

  6. Uncategorized

    白くないクリスマス

    スウェーデンに来て、二度目のクリスマスでした。一度目の昨年は、12月のはじめには、辺り一面、すっぽりと白い雪に覆われて、「いかにもそれらしい、本場のクリスマ…

  7. Uncategorized

    もうすぐクリスマス

    クリスマスの1週間前。近所のお宅に、クリスマスのオーナメントをつくりに行ってきました。(ヨーロッパの人たちは、クリスマスの飾りつけをするのが遅く、その…

  8. 日本

    日本雑感

    先週、日本から戻ってきました。震災後、はじめての帰国だったので、緊張しながらの東京でしたが、表面的には1年前と変わりない明るさときらびやかさで、デパートにあ…

  9. Uncategorized

    こどもの時間感覚

    息子は4歳になって、やっと「あした」がわかるようになりました。3歳までは、「今より先の未来」といえば、それが三日後だとか、3時間後だということを把握できず、…

  10. スウェーデン、ストックホルム

    2011年ノーベル文学賞はスウェーデン人詩人が受賞!

    2011年のノーベル文学賞を受賞したのは、スウェーデン人の詩人、トーマス・トランストロンメル(Tomas Transromer)氏。1931年生まれの80歳です…

人気記事

  1. 文化、音楽、本

    Hilma av Klintの展示会
  2. ケゾえもん

    【ケゾえもんオペラ寄稿】椿姫1幕最後の場面を銀座のクラブ体験から徹底解説 (クラ…
  3. スウェーデン、ストックホルム

    マッチョな児童文学作家がドローン(DJI Mavic Air)で空撮したストック…
  4. コロナ

    脚本で振り返るコロナ騒動:ケゾえもんシネマ「Covid19」 第5話
  5. Uncategorized

    キノコの季節
PAGE TOP